【9戦目】 桐谷さん-釜本プロ-岩村-廣田さん
東1局 北家:廣田さん ドラ:⑦ 以下の牌姿で追っかけリーチ
七八九③④⑤⑥⑦⑧⑨789 ロン:⑨ 桐谷さんより2600和了
東家の桐谷さんから先行リーチがかかっているんですが
廣田さん、ドラの⑦を切って追っかけリーチをしており
迫力ありました。 もうすぐに撤退しちゃいました
東2局 南家:岩村 ドラ無し ウラドラ:③ 以下の牌姿でリーチ
五六七②③④⑤⑥⑦56西西 ツモ:4 1300-2600
釜本プロなら7ツモってるな、きっと
東3局 東家:岩村 ドラ:③
六六③④⑤234西西西発発 ツモ:六 1300オール
前の局も安メとはいえ、ツモっているので、調子に乗って
リーチと言いそうだけど、この局は自重した。
理由はわかりません
南2局 東家:釜本プロ ドラ:2
七八九⑦⑧⑨東東東白 789(チー) ツモ:白 2600オール
結果
1着:釜本プロ 2着:岩村 3着:廣田さん 4着:桐谷さん
疲れてきているのか、メモもほとんどなく
11戦目は何も書いてませんでした
9戦目も内容が薄かったんで、その9で10戦目も書きます
【10戦目】 廣田さん-桐谷さん-釜本さん-岩村
東1局 南家:桐谷さん ドラ:中
⑦⑧??????(翻牌暗刻) 567(チー) 3(ポン) ロン:⑨
岩村より1000和了
同局 北家:岩村
二二③④⑤白白中中中 六(ポン) ツモ:⑨ 打:⑨(ツモ切り)
配牌の2ブロックを取った段階でいきなりドラ:中の暗刻
本当、きた~って思いましたよ
で、いつもの悪い癖の落ち着きがない仕掛け(六のポン)で
一や三がボロボロ出るのに、打たれない。。。
ここまで来ると逆に二が出てこないんですよね ドラ色だし
東家の桐谷さんの仕掛けもソーズの2フーロだけど
一色系には見えない。 やっぱりこれで二は出てこない。。。
白がどこへ行ったかは定かでないが、二の一枚は廣田さん
一枚はハイテイ牌だった。
私の後ろで見ていたウェスタンカップ準決勝進出者の伊東さんも
“あの二が出てこないから、ちょっとヤバイ雰囲気でしたよね”
みたいなことを言ってた。
この落ち着きの無さが私の課題ですね
もっと腰が座った打牌でないと
東2局 西家:岩村 ドラ一枚ありました 以下の牌姿でリーチ
三四五③④⑤3334456 ロン:5 桐谷さんから12000和了
リーチする前からテンパイは入れていたんだけどダマ、形は
三四五③④⑤3334568 7だと8000、8だと2600
さすがにここから4をツモだとリーチでしょ
東3局 南家:岩村 ドラ:一 以下の牌姿でリーチ
一二三五六七①①???中中 ロン:中(一発)
廣田さんから8000和了
途中、④の対子もあり④へのクッツキも視野に入れないと
いけなくなったので一枚ほぐしたら、結局は対子落としした形での
リーチになりました。 運だけです。
結果
1着:岩村 2着:廣田さん 3着:釜本プロ 4着:桐谷さん
【11戦目】
結果
1着:廣田さん 2着:桐谷さん 3着:釜本プロ 4着:岩村