2回戦
東家:ITさん 南家:IYさん 西家:Hさん 北家:岡澤プロ
東2局 1本場 南家 ドラ:五 裏ドラ:六
一一四五①②③⑦⑧⑨567 リーチしてツモ:六 2000-4000
さすがで~す 打牌選択ミスもありませんでした
東3局 南家:岡澤プロ ドラ:五
七八九①②③⑥⑦⑦⑧⑨22 ロン:⑤ 1000点
東4局 東家:岡澤プロ ドラ:⑥
二二七八九②③④⑥⑦789 リーチするも他家のあがり
南家
①③12344567東東東 ロン:② 西家より1300点
南1局 南家 ドラ:七
九九④④⑦⑦44白白発中中 ロン:発 西家より1600点
南2局 南家 ドラ:3 裏ドラ:④
三四五五六七七②③④678
この牌姿でテンパイしており、北家よりリーチ
ツモ:③ 北家の捨牌に四が捨てられており現物となっていることと
③でテンパイを組んでも中膨れということで、
ツモ切りしたんだと思いますが、それが一発放銃
七八九④⑤⑦⑧⑨333東東
ここは難しかったです
でも、トップ目だったんで、まわるっていうのもありかな~って
思ってました。 すいません
南3局終了時点での各自の点棒状況
東家 岡澤プロ:25900点 南家 ITさん:37600点
西家 IYさん:34200点 北家 Hさん:22300点
南4局 東家:岡澤プロ ドラ:⑦
⑦⑧⑨12334456西西 ロン:5 南家より2900点
南4局0本場終了時点での各自の点棒状況
東家 岡澤プロ:28800点 南家 ITさん:34700点
西家 IYさん:34200点 北家 Hさん:22300点
南4局 1本場 北家 ドラ:五
二三四五六六七八⑤⑤678
リーチしてツモればラス抜け、高目をツモって裏がのれば
トップということで、当然のリーチ
同局 東家:岡澤プロ 以下の手牌で追いかけリーチ
三四五六七③④⑤⑦⑦345 ロン:二 北家より12000
ここはすごく見応えがありました
見てる側の醍醐味ですよね
南4局1本場終了時点での各自の点棒状況
東家 岡澤プロ:42100点 南家 ITさん:34700点
西家 IYさん:34200点 北家 Hさん:9000点
南4局 2本場 西家 ドラ:⑦
四六八八八④④234678 ロン:五 岡澤プロより1300点
2回戦の各自の点棒とポイント
ITさん:34700 IYさん:36100 Hさん:9000 岡澤プロ:40200
ITさん:▲0.3 Hさん:▲36.0 IYさん:+11.1 岡澤プロ:+25.2
トータルポイント
ITさん:▲27.1 Hさん:▲48.3 IYさん:+46.9 岡澤プロ:+28.5
2人勝ちあがりのトーナメント戦では、この様に1,2回戦で
トップと2位をわけあって、順位を作るということで
理想的な展開です。