RMU長崎及び関係者の皆さんに私がブログを書いていることが


ちょっと知れ渡ってきており、やんわりと書かないといけないかな~


とも思いましたが、全く悪意はないので、これまで通り書いていきます。


私のブログで気を悪くされたなら、すいません しょぼん





本人の許可を取っていないので、私のブログでは


プロと浜崎大王以外は名前は伏せています。


プロにも許可はとっていませんが にひひ





準決勝は3戦のトータルポイントの上位2名が決勝への勝ち上がり


1,2回戦は70分+1局、最終戦は時間無制限となっています 





1回戦


東家:ITさん  南家:Hさん  西家:IYさん  北家:岡澤プロ



東2局  西家:岡澤プロ  ドラ:⑨


二二三三四五五六七八中中中   ロン:一  Hさんより



東家手牌


四四③③446788東白白  ツモ:一  打:一



岡澤プロの直前の捨牌が ドラ⑨ 八 発 と全て手出しであり


河自体も不穏な空気は漂ってました。 


出来れば、違和感を感じて欲しかったです しょぼん  すいません あせる





東3局  北家  ドラ:9  裏ドラ:3


           カンドラ:5   カンウラ:6


一二三九九①②③13西西西



テンパイなんですが、東家からリーチが あせる


前局の放銃があって、失点を取り返そうと前に出ますが、放銃



①②③④⑤⑦⑧⑨44789   ロン:⑥



裏ドラ、カンドラ全てソーズだけど、表ドラの1枚だけで、12000点





東3局  2本場  北家  ドラ:③


三四五七八九①②456白白   



ツモ:6  打:②   ツモ:5  打:① リーチ    ツモ:4


一発ツモ 2000-4000   さすが! 豪腕です かお





東4局  西家  ドラ:四


以下の捨牌で岡澤プロより、⑨でリーチ


九、白、中、二、発、東、④、5、⑨


その後の捨牌で


九、白、中、二、発、東、④、5、⑨、中、南、1


上記になった時の手牌が以下



三三六七③③⑤⑥⑦7779   ツモ:④  打:④



リーチ前に5が捨てられており、裏スジではあるけど、


この時点で8も3枚、9が1枚見えており、


9押してもいいんじゃないかな~と思いました。


ま、ここが私の弱いところかもしれまませんけど あせる




岡澤プロ手牌


二三四六七④⑤⑥⑦⑦456  





東4局  1本場  西家  ドラ:1


一一四八⑥⑦⑧34569東   ツモ:2  打:八



一通を狙っての9残しだと思うんですが、私は9捨ててました


一通は考えてなくて、六または七ツモを考えてました。


結果論かもしれませんが、その後、七をツモっちゃいました あせる


8順目が以下の牌姿



一一四⑤⑥⑦⑧23456東   ツモ:六  打:⑧



東家、一色系には見えなかったので、私は東を打ちそうです


結局は以下のテンパイです



一一四六⑤⑥⑦123456





東4局  2本場  南家


三四五六③④⑤⑥567南南   ツモ:五  打:③



いや~まだ中盤なんで、南を落として欲しかったな~ 


と思いきや、その後、南をツモってきて、以下の牌姿



四四五六④⑤⑥567南南南    すいませんでした しょぼん



ハイテイで二をツモって、より安全と思われた南を捨てると


ロン:南  (牌姿忘れましたあせる)  8000点です ショック!





長くなってるので、南場はその2で