3戦を終えて各自のポイントは(2節終了時上位から)



伊井プロ:▲60.2  岩村:17.8  釜本プロ:60.5  岡澤プロ:▲18.1




現時点では何とか当初の目標はクリアーしてます。


3節の最重要ポイントと位置づけていた4戦目、


勿論、それまでにある程度は目標はクリアーしておかなければ


なりませんけど・・・  


何故なら、2節の第4戦目も並びはいいのに、私の無茶な打牌が原因で


伊井プロを2位まで押し上げてしまったから あせる


プロリーグ、伊井プロがすんなり優勝となると、


その責任は俺にあります ショック!






4戦目



東家:伊井プロ  南家:釜本プロ  西家:岡澤プロ  北家:岩村



東1局  北家 岩村  ドラ:六


二三五③④⑤⑥⑦⑧1145



場にマンズが高く、釜本プロ、染まってるかもしれない? 


ということで、ドラ表の五が打てず、伊井プロが序盤に捨てた


1の対子落としをしようと1を捨てたら、伊井プロ“チー”


これにはまいっちゃいました しょぼん


早い順目で1,5,7が捨てられていて、まさかのチー あせる



伊井プロのテンパイ形は


二三②③④23(雀頭忘れました)  123(チー)



チーした後、四枚目の四が南家の釜本プロにながれたみたいで


結果的には良かったかも・・・




東1局 1本場  北家 岩村  


③④⑤⑥⑦⑧68発発(あとの牌姿忘れました。シャンテンです)



東家 伊井プロ 以下の牌姿でツモ


五六七⑥⑦⑧56東東(あとのメンツ忘れました)  ツモ:7  



当然のダマでの1000オール





東1局 2本場  北家 岩村  ドラ:8


二四五六六④⑤⑤⑥⑦678北  



何気に持っていた二を雀頭にして、以下でリーチ


二二四五六④⑤⑤⑥⑦678



リーチ後、俺の捨てた一を伊井プロポン


河からは発が暗刻か発シャンポンの片アガリ


この状況でも向かってくるんだから、伊井プロの気迫感じました あせる


2人テンパイ   伊井プロ  ③③発発  の形。





東1局  3本場  北家 岩村  ドラ無し


四五六2344566678  でリーチ



途中、5が場に3枚捨てられ、伊井プロより 3で和了   3900点





東2局  北家 伊井プロ  ドラ無し


①①⑤⑤⑤⑥⑦⑧23 (あとの1面子は忘れました)



親の釜本プロから先行リーチがかかるも、追いかけてリーチ


岡澤プロのリーチ宣言牌1が伊井プロのロン牌 あせる  2600点




伊井さん

2見せないで下さいね ニコニコ





東4局  東家 岩村  ドラ:五


配牌でマンズと字牌の対子が4組。ポンせずに七対子一直線



イーシャンテンで  一一二二六六七九九東南南北



ここで釜本プロよりリーチ    


釜本プロの現物として、七があるから七を捨てようとすると


その七が重なってテンパイ。


生牌の東より1枚切れの北がいいと判断。


だって、俺の河が油っこいんだよね。第一打から466って感じで あせる


以下でテンパイ。



一一二二六六七七九九南南北 



後から聞いた話では、俺の北は俺の河の異変に気付いている


岡澤プロが対子にしていたとのことです。 がっくし しょぼん


ま~気付くわな にひひ



結局は岡澤プロが“西”で釜本プロへ放銃。牌姿は以下


三三五五112233??西   ロン:西   8000点





南2局終了時点での各自の持点


伊井プロ:36900点   釜本プロ:33400点


岡澤プロ:15500点   岩村:34200点



ここで伊井プロを3位に出来たら、残りの2節面白くなりますよ


って意味での冒頭での最重要戦なんです しょぼん





南3局  ドラ:七


俺は全く手になってなかったので、ほとんどおり気味。


なんとか、伊井プロから岡澤プロ、または釜本プロへの点棒移動を


願ったけど、結局は伊井プロのあがり。



ドラ暗刻に五がくっついた  五、六待ち


岡澤プロの8000点放銃。 しょぼん





南3局終了時点での各自の持点


伊井プロ:44900点   釜本プロ:33400点


岡澤プロ:7500点   岩村:34200点





南4局  俺はひたすら頑張るだけけど手牌が悪い あせる

結局は釜本プロの2000点のあがり(ドラ1枚) 伊井プロ放銃



一一六七⑥⑦⑧456  南(ポン)  ロン:八



この時の俺の手牌、全く遅いです しょぼん



四六④⑤⑥⑦1337白白西   ま~だ3シャンテンよ ショック!






1位:伊井プロ  2位:釜本プロ  3位:岩村  4位:岡澤プロ



岩村 4.2+▲5.0=▲0.8







3節の成績


伊井プロ ▲10.4  ▲14.4  ▲35.4   27.9   合計▲32.3


釜本プロ  27.8  29.3    3.4  10.4   合計 70.9


岩村     3.1  ▲27.6   42.3  ▲0.8   合計 17.0


  

岡澤プロ ▲20.5    12.7  ▲10.3  ▲37.5   合計▲55.6




総合成績


伊井プロ   122.2


釜本プロ    20.7


岩村      ▲8.7

 

岡澤プロ  ▲135.2