イースタンカップのシステムは前のブログで説明したが


私はシードということで、運営がてら、予選の観戦も行った かお



その中で気になったところから、まづは1戦目から





東1局  西家  ドラ:1

四五五六②④⑦⑨14678  ツモ:3  打:五

メンツは揃ってきているが、ここで打五でのマンズメンツ確定は

どうかな~? と感じた。

場況にもよるだろうが、②とか⑨をきって、マンズのノビを

視野に入れたほうが良くないかな~ って しょぼん


東4局  東家  ドラ:9

配牌  一二五1136789西西RR   第一打:五

ソーズの色がドラでファンパイもあり、なおかつドラメンツ確定

ということで、ソーズホンイツまっしぐらです。

結局、以下の形で12000をロンあがりするんですが

ちょっと捨牌が第一打から目立ち過ぎなんですよね あせる


危ない牌は早目に捨てようと思ったとは思いますが


第一打、二打は一、二でいいんじゃないかと


途中、ピンズが出てきて、手出しの3でテンパイですから


するどい人は出してくれないかも?  私は出しますけどね にひひ

111567789西西RR   ロン:R





南1局  西家  ドラ:6


四五七九⑤⑥⑦24567中   ツモ:8  打:2



おぼろげながら、567の三色も見えており、ここで2を打つよりも


九とか中を打ったほうがいいのでは? しょぼん


この後、どうなったかというと



三四五七九⑤⑥⑦45678   ツモ:八  打:九


三四五七八⑤⑥⑦56788   ツモ:六  



私なら500-1000のツモあがりでしたけど、


この選手は1300-2600をあがられました しょぼん  すいません ショック!





南2局  西家  ドラ:七  その後カンドラ:六


四五七七八九⑤⑥⑥⑦⑧55



東家が白ポン  3アンカンしており、手出しで六、八を捨てており


5をきってきた。


この人は我慢強いみたいで、何も発声はなかったが


私は5ポンして、八、九を捨てる一手です。我慢がきかないです あせる