6月17日(日)、静岡リーグ(プロアマ混合)第3節をダイジェストで振り返ります。


ゲストは、前原雄大鳳凰位、内田美乃里プロ、加藤哲郎さんでした。写真を改めて見たら会場にいた私でも思わず凄いと言ってしまう豪華ゲスト。



鳳凰位連覇した前原雄大鳳凰位。
「ファンあっての麻雀プロ」という言葉を強調し、ファンに感謝で溢れた挨拶となりました。ファンは当然嬉しいですし、会場内にいたプロの方々も団体頂点のファンサービスは響くものがあったに違いないと思います。


十段戦、前原鳳凰位と望月支部長がベスト8へ。吾妻プロのツイートお借りしました。これは目が離せませんね。



女流桜花Aリーガーの内田美乃里プロ。ゲストで内田プロの名前を見た時に、望月プロがよく口にする本物のプロを連れてきたという印象を抱きました。



この静岡リーグが終えた翌週に行われた女流桜花Aリーグで躍進で2位へ浮上。二年連続決勝に向けて頑張ってほしいです。


緊張してましたが、ファンサービスでは柔らかい笑顔と口調でファンとの交流を楽しまれてました。優しかったです。同じく女流桜花Aリーガーの中野妙子プロと。



元近鉄バファローズの加藤哲郎さん。前回ゲスト参戦で4連勝のベストスコア賞。ゲストで全国各地に来店する機会が増えて、麻雀の魅力を言葉でも麻雀でも伝えられる方なので、嬉しい限りです。



んっ??加藤さん、何を書いてるのかなと思っていたら・・・



参加者全員にサイン入りの写真をプレゼントしてました。名札を見て、全員下の名前を書いてもらえて、胸が踊りますよね。望月プロがもらった時の「マジっすか!!」の声が裏返る気持ちがとても共感できました。加藤さんありがとうございました。手帳に入れて大事にします。



トリプルゲストでしたけど、私にとっては参加プロもみんなゲストという感覚で楽しんでます。同卓プロです。


<結果>

(素点/順位点/小計/同卓プロ)

1着
+23.6/+8.0/+31.6
山本拓哉プロ

4着
▲28.6/▲12.0/▲40.6
土屋幸弘プロ

1着
+14.0/+8.0/+22.0
鈴木秀幸プロ、高木翔太プロ、加来千香子プロ

3着
▲0.3/▲4.0/▲4.3
前原雄大プロ

合計
+8.7

総合15位です。実力は80位ぐらいです(>_<)



12年前の最強戦決勝で戦った鈴木郁孝プロと段谷さん。決勝はあと鈴木優プロと張さんで、素晴らしい決勝だったなって思ってます。DVDで見た有名人が今ここに身近な存在にいるのが信じられないです。それにしても良い写真(*^^*)



前回取り上げましたが、私が藤島健二郎プロに質問してるシーン。中プロの隠し録りがバレバレだったので後でいただきました(笑)。質問中に杉村泰治プロも加わって、私の思考やスタイルに合った答えを考えていただいたんですよね。本当にありがたいです。雀力も理解力もあれだけかけ離れていてもベースを合わせられるプロって、本物の麻雀プロだと感じています。



今日は第1節別日対局です(第1節はマスターズ東京予選で行けませんでした)。対局相手(予定)は、平野敬悟プロ、川崎義之プロ、アマチュアの方です。前回の予選首位通過の平野プロと、前々回の予選首位通過の川崎プロで、対局相手3人とも笑っちゃうぐらい強いですが、笑えないぐらい弱い私がどこまで戦えるか楽しみしかありません。

昨年、下記の通りで、別日対局で▲87.0で惨敗しました。5人打ちで、4人に麻雀は簡単だと言われんばかり、アガられ続けました。今日は蓋を開けてみなければ分かりませんが、同じ状況に立たされたとしても昨年以上の意地は必ず出していきます。



ちょっとプチ自慢です。ミスターYのコラムに出ていた問題、全問正解でした。何切る問題や何待ち問題はのび太くんになりますが、こういう問題は出木杉くんになります。また問題待ってます。



暑いですが、熱中症にはホント気をつけてくださいね。あと水分の摂りすぎとクーラーの効き過ぎにも気をつけてください。楽しい夏にしましょう。

中京競馬場行きたいな(笑)。