女流桜花連覇&入籍記念を祝福するためにLook upさんにて、イベントが開催されました。


ゲストは、仲田加南プロ&土井孝輝プロ


年の差が10歳ぐらいあるって、言われてましたけど、全然違和感なくて、お二人が仲良しで、幸せをお裾分けしていただいた気分でした。



望月プロのおかげで、土井プロの笑顔とピースをゲットできました。土井プロは写真撮られること慣れてない中でも丁寧に応対していただいた感じが土井プロの人柄が出ていて、とてもジェントルマンでした。



土井プロと麻雀打たせていただいて、また打ちたいと心底思いました。冷静、丁寧、真面目。打ってて、清々しい。今日出会えて本当に良かったし、記念になりました。結婚して連れてきていただいた仲田プロに感謝ですし、イベントを開催していただいた望月プロに感謝しています。こういう新たな出会いや発見は、改めて最高だなと感じるものでした。



女流プロのファッションはいつも似合っていてセンス良いなって思っていますが、仲田プロはホントにセンスが素晴らしく良くて洋服が喜んでいるだろうなって、いつも思うぐらいです。仲田プロと色々お話させていただきましたが、麻雀プロにおける気持ちの強さについての話は、仲田女流桜花だからこその説得力のある話でした。直接伺えたことが刺激にならないわけがなく、猪木の闘魂ビンタならぬ、仲田プロの闘魂ラリアットをいただいた気分になりました。



こうやって仲田プロは対局の合間に必ず観戦して勉強してるんです。当たり前のように即行動。研究熱心で自他共に認める戦術マニアはまずはこういう姿勢が大切だということを仲田プロが示していただきました。



鳳凰位決定戦の最終戦終盤をみんなで観戦している時の写真。ホント仲良しで見ていると思わず笑顔になっちゃいますね(*^^*)


心強い仲間も続々と来店。



さむさん。鈴木秀幸プロ。静岡プロリーグ決勝は全員で作り上げたものですが、その中心にいたのは間違いなくさむさんで、来期の静岡プロリーグもさむさんが全体を熱く引っ張っていくことになると思っています。



鳳凰戦リーグC2同士の激突。静岡一のラリアットの持ち主の鈴木郁孝プロも静岡プロリーグでは実績は上位。来期こそは郁孝プロの実力を示す1年になると私は思っています。



静岡チャンピオンの鷲見隼人プロがお店のスタッフに。望月プロも心強い仲間が入ってきて嬉しいでしょうね。鷲見プロはタイトルを獲ったからこそ、麻雀プロとしての自覚を強く持ち、望月プロから麻雀プロ活動を学び、吸収していくと話されていました。年齢とか関係無いし、タイトルを獲ったらゴールではなくて、次の目標としてのスタートで初心に返るという鷲見プロの強い意志が伝わってきました。地方チャンピオンシップ、続々と決勝終わってきて、鷲見プロの跳満ベースが封鎖されそうなメンバーが揃ってきてますねと鷲見プロとは談笑しました。地方チャンピオンシップ、良かったら鷲見プロの応援宜しくお願い致します。


本日は、人の繋がりの大切さをよく感じた1日でした。繋がるきっかけを作っていただける環境に感謝、繋げていただける人達の優しさに感謝です。


来週の競技麻雀打ち放題デーは、静岡プロアマでベストスコア賞を獲得した加藤哲郎さんが来店されるみたいですよ。