やりたいこと。たくさんあります。今すぐ思いつくこと。
・函館雀ポッポさんに行きたい。
・連盟北海道プロリーグ観戦したい。
・札幌HEROさんに行きたい。
・来期も連盟静岡プロアマと関西プロアマ継続参戦したい。
・最高位戦東海プロアマと関西プロアマ挑戦したい。
・ヴェストワンカップの予選出たい。
・最強戦の店舗予選早々に突破したい。
・連盟九州プロリーグ観戦したい。
・連盟大分プロアマスポット参戦したい。
パッとでこんな感じで、まだまだ出てきそうで、これでも半分ぐらいで書ききれない。でも、ハッキリ言えるのは、全部は無理。
麻雀以外にもドラゴンズやグランパス応援に行きたいし、フットサルもオーシャンズの応援行きたいし、母と家族旅行もしたいし。
時間も限られてるし、お金が掛かることだから、綺麗事言わずに純粋にやりたいことをしなきゃいけない。趣味だから楽しまないと。
明後日の日曜日。鳳凰位決定戦最終日、中部プロリーグ開幕戦、静岡で仲田プロゲスト。悩むし、色々考える。周りの目も意識する。でも、やりたいことをやりたいな。
この前、中部プロリーグ開幕戦のツイートをしたら、鳳凰位決定戦最終日なんだから、配慮をしないとと指摘された。鳳凰位決定戦初日は関西プロアマ、二日目は静岡プロアマ参戦していたんだから、もう配慮も何もない。でも、タイムシフトで観てるし、そのためのタイムシフトなんだから私は私のリズムで鳳凰位決定戦を楽しんでいるから、それで構わないと思う。それは他のタイトル戦もそうで、リアルタイムで観れないのは本当に辛いけど、それに縛られるとやりたいことができない。だから賢く両立する必要もある。配慮と言えば、大和プロのブログのファッションをリブログしたタイミングが静岡に配慮をと言われもしたが、もし本当に気になるようだったら、とっくに望月プロに相談してるし、静岡だったら直接言える。あと、中部プロリーグ開幕戦のツイート後のくっきーさんとのやり取りで中部本部のイメージがという指摘もあった。くっきーさんも私も同じ事を考えてるし、あれでもお互いに言葉を抑えてるし、もっと言いたいことあったのを我慢していた。本音は制限なく思う存分話したかった。でも、それは地方リーグのこと、中部本部のことを期待して、前向きに思ってのやり取りで、もし見捨てていたらこのやり取りは存在していない。だから決して後ろ向きでなく前向きに捉えていただきたいです。
本音と建前という言葉があるけど、やっぱり私の場合は建前の比率が高くなってしまう。それは、私の長所でもあり、短所。自分に勝手に制限を掛けて苦しんでいることもある。こんな私を見掛けたら、趣味なんだから、自由でいいし、もっと気楽に、もっと楽しもうよって、励ましてると思う。
そして、嫌いだったら嫌いでいいし、行きたくなかったら行かなくていい。そういう選択肢もこれからきちんと作って、選べるようになりたい。
他人からどう思われるかを気にして一度しかない人生に制限を掛けている自分が情けなくてしょうがなくて、今回これを書きました。
関西プロアマ、GPC静岡、静岡プロアマのブログ放置状態なので落ち着いたら書きます。地方プロリーグ決勝が面白いのとスマホに悪戦苦闘でブログにまで手につかない毎日でした。
ブログは繋がりが見えない怖さがありましたが、Twitterは逆に繋がりが見える怖さがあったりします。活用方法を間違えないようにします。
一度きりの人生。人には個性があり、それぞれ合った道があると思います。私は、人に言われて右往左往する道より、自分で選んだ道を堂々と歩きたいです。後悔のないように楽しんでいきたい。