今日は日帰りで、福岡(天神)に行き、日本プロ麻雀連盟九州本部の浜上文吾プロと吉田彩乃プロに会いに行きました。

浜上プロには、連盟中央リーグ戦の会場の錦江荘さんで、いつも笑顔で挨拶してくださるし、九州リーグや大分プロアマの魅力を話をしてくださるので、福岡に行ったら絶対に遊びに行くと決めてました。大の競艇好きというのも私の中でポイントが非常に高いです(笑)。

吉田彩乃プロは、服部学プロとご結婚され産休するので、今月いっぱいでお店を卒業されるとブログで見ました。郵送かSNSで感謝の気持ちを伝えようと思いましたが、なんとか休みが取れて行けるメドがついたので、会いに伺いました。

浜上プロや吉田プロとの交流のきっかけは、私のブログにコメントをいただいたこと。浜上プロからは、私がB1観戦した時にコメントをいただきました。吉田プロからは、私がノートに反省を書き出していることに共感のコメントをいただきました。私のブログにコメントをしても、何の影響力もないし、何のメリットも無いのに、それでもご丁寧にいただきました。なんだか申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした。こういうプロと交流できることが、私はホントに幸運だなと感じてます。


天神に着き、まずは浜上プロが店長を勤めるブルードラゴン天神店さんへ。

2017072711440000.jpg

いつも浜上プロは写真のような素敵な笑顔で挨拶してくださいます。

店内を見渡していたら、目を奪われました。

2017072708580000.jpg

これは凄い。ビックリしました。在籍プロは見る度に気合い入りますね。ブルードラゴン天神店さんは、連盟九州リーグの会場です。

2017072708580001.jpg

浜上プロの部分をアップしてみました。名前一つ一つに重みを感じます。

2017072709110000.jpg

東京進出してご活躍しているプロも、こうやって名前を残してもらえてるのは、なんだか九州本部の温かさを感じます。


2017072709170000.jpg

卓のメンテナンスの時も姿勢が良い浜上プロ。神姿勢だなといつも尊敬の眼差しで観ています。

ネットで、「浜上文吾」で調べてみたら、すぐに下記の2つのレポートを発見しました。

①第70回:浜上 文吾/リレーエッセィ

②麻雀コラム|私が紹介したい麻雀プロ達 ~浜上文吾編~|

①は日本プロ麻雀連盟のコラムで前半部分は九州本部の立ち上げや思いが語られ、後半部分は第29期十段戦の自戦記が書かれています。②は静岡支部の望月支部長が浜上プロについて書かれたもので、男の友情や固い絆を感じるコラムになっています。

今や簡単に九州本部という単語を使わせていただいていますが、無から有を作り出す過程の大変さがこれらを読んで伝わってきました。時間とお金はさることながら、麻雀や仲間に対する熱い気持ちがあって、作り出してきたのだなと。十数年、続けることって大変どころじゃないですよ。時代の流れもあるし、活動範囲が広くなったり、関わる人が増えたら、もっと大変なのは言うまでもないですし。それを先頭に立って行動してきているのだから、九州本部はさらに発展してほしいですし、応援していきたい気持ちになります。

浜上プロと初同卓が叶いました。浜上プロとは3回とも、お店の代表の九州本部の中村本部長もいらっしゃり、最初の2回同卓出来ました。私はこういう運は絶好調で、めちゃくちゃツイてました。

結果
314

上家に中村本部長、下家に浜上副本部長で緊張しましたが、2人とも接客の一流のプロなので、会話や笑顔で緊張を和らいでいただきました。本当に助かりました。おかげで余すところなく精一杯打てました。ありがとうございました。

2017072708570000.jpg

最強戦店舗予選がブルードラゴン天神店さんで9月3日に開催されます。



そして、リオ天神店さんへ。ブルードラゴン天神店さんから意外に近くて、楽にハシゴ出来ました。

2017072717010000.jpg

お腹がふっくらした吉田彩乃プロ。写真失礼かなと思いましたが、全然良いですよーと、吉田プロに了解いただきました。お子様は女の子みたいです。将来、一緒に映画を観に行きたいなって、素敵な夢を話されていました。ご結婚の報告を読んだ時に、思わず声が出るぐらい嬉しい気持ちになりました。服部学プロとの美男美女の麻雀プロ夫妻として、幸せなご家庭を心より願ってます。

連盟の観戦記は全部読んでますが、その中でも吉田プロが書いた前回の皇帝位決定戦の観戦記はこれは痺れました。この観戦記は私の周りの評判も著しく高かった。対局内容はもちろんのこと、対局者の魅力、九州本部の魅力も詰まった素晴らしい内容で、雀力の高さ、九州本部や仲間に対するリスペクトの高さが伝わるものでした。もし、九州本部を知らない人がいたら、これを読んだら、今期の皇帝位決定戦を観戦したくなるような内容だと自信を持ってオススメできます。今期の皇帝位決定戦は東京での映像対局が決定しています。

最初の2回、吉田プロと打てました。吉田プロぐらい対局者に思いやりを持てるようにならないとなと感じる素晴らしいマナーでした。吉田プロと大森のエスポワールさんで初めて打った時、あまりにも素晴らしいマナーにビックリしたのをよく覚えています。私はこういった麻雀愛好家になりたいですが、まだ道険し(>_<)。

結果
11111
413

珍しい…ただのまぐれ。反動が怖いです。

2017072717590000.jpg

河野みのりプロもいらっしゃいました。今日は日帰りだったので、挨拶ぐらいで、同卓出来ずに残念でしたが、名古屋以来でお会いできて良かったです。今日の河野プロの成績は21111だったみたいで相変わらず強い。また名古屋でゲストに来てほしいです。いつも元気いっぱいで笑顔だから、河野プロの周りはみんな自然に笑顔になっています。9月10日(日)にブル梅田店さんで成瀬朱美プロとダブルゲスト決まったみたいです。活躍の場をどんどん広げて、笑顔の輪を広げていってほしいなと思います。


今日は、プロにお会いしたら、観光スポットやオススメグルメを聞く予定でしたが、麻雀にハマり込んで、完全に忘れてしまいました。ちなみに福岡競艇は今日は休みで開催中なら近かったので行ってました。次こそは競艇も観光もグルメも楽しみたいです。

充実した一日を送ることができました。ブルードラゴン天神店さんも、リオ天神店さんも、常連のお客様のマナーが良くて、人柄も良くて、また是非とも遊びに行きたいお店でした。そして、次は九州リーグを観戦に伺いたいなと思っています。


明後日からの今週末は、土曜はGPC静岡で、日曜は静岡プロアマ第1節の別日対局です。

土曜は、全国各地の方々との交流楽しみです。特に連盟の北海道、北陸、静岡のプロの方々に各地方リーグの魅力をぜひ聞いてみたいなと思います。

日曜は静岡プロアマ別日対局で、対局者は、岡本和也プロと、アマチュア2人です。4半荘ずっと同じ相手です。対戦相手や戦略とか言える結果や実力ではないので、麻雀や対局者や自分と誠実に向き合うだけです。