『まひる野』12月号
09・11~10・10 作品・評論を振りかえる
米倉歩「作品Ⅰ 個性のある歌」
大谷宥秀「作品Ⅰ こころ惹かれた歌」
後藤由紀恵「作品Ⅱ Ⅱ欄を読む」
小島一記「作品Ⅱ 作品Ⅱ欄について」
亞川マス子「作品Ⅲ よくできた歌+αということ」
今井恵子「作品Ⅲ 魅力ある表現」
岡本勝「人集 情感と品性」
平田久実子「人集 みずからの特徴を認識する」
染野太朗「月集 どのように捉えるか」
矢澤保「月集 『私』の素材を探る歌」
曽我玲子「まひる野集 風土や生活の見える歌」
市川正子「マチエール 感性の軟らかさ」
小野昌子「評論 『素材を探る』をめぐって」
清水篤「評論 素材を生かす」
同時代をよむ・みる・きく
今井篤子「『川口常孝全歌集』を読む」
時評
米倉歩「足で稼ぐ」