ギリギリの状態…清水富美加さん、そしてサンデージャポンで援護した西川史子さん
 
ここ一週間、清水さんの話題で持ちきりです。
画像検索結果
今日のTBSテレビさん放送「サンデー・ジャポン」でも、
そのことを報じていました。
 
西川さんのコメントは、
その「ギリギリの状態」のことに触れており、
清水さんの心の奥の叫びを援護する内容でした。
画像検索結果
西川さんとは、同じホリプロ所属ということで、
パーティーでお会いしてご挨拶させていただいたことがあります。
テレビの印象とは少し異なり、とても常識的で礼儀もしっかりとされた方です。
本当は、とっても繊細で思いやりのある方なのかも・・・とも思いました。
 
さて、コメントに関してですが、ざっくりいいますと、
社会的によ迷惑をかけてしまっているという前提のもと、
でも、ギリギリの状態が、いかに辛いものなのか・・・という内容。
 
このギリギリ・・・。
生と死とのラインのことさしているのだと思います。
このギリギリ。
私も、ギリギリの状態にいた数年がありますので、
よくわかります。
自分ではどうしようもすることができず、もどうしようもできない状態。
自力では抜け出せないし、抜け出す力もありません。
自然に死ねるのならば、自然に死にたい・・・。
西川さんも、ギリギリの体験を、そして生と死の狭間にいた体験をされたのでしょう。
 
これが、ギリギリを超えてしまったならば、
最近のニュースでご存知の方も多いでしょうが、
電通の女性社員の自殺、
昔のことになりますが、タレント&女優の「岡田有希子さん。
こうなってしまってはアウトです。
Okada Yukiko.jpg
私は思います。
社会的には、本当に、多大なるご迷惑をかけたと思います。
それは、社会人としてよくないことですし、何かしらの対応の仕方もあったのではとも思います。
ただし、奈落の底にいるときには、対応ができないこともあるでしょう。
生きている、そのことだけ・・・。