2023年3月31日金曜日

いつもは昼過ぎまで寝る娘ですが、

時差ぼけのせいで早起き🙃

そうとなれば

今日は晴れだし、まず最初に

マンハッタンの全貌を見せようと

ワンワールド公式ネット予約。

One World observation🏙️

10時10分のチケットが取れました。

アパートから徒歩5分位でこの景色。

立地の良さがわかります。

そして見せたかった、

エレベーターとその後のお楽しみ映像

娘も感動した様子です。

ぐるっと1周大体30分もあれば

十分に楽しめる、と思います〜

展望台は室内のみ。

この日は学生ツアーがいました。


チケットは10%オフのコードを入手し

公式サイトで30ドルほどでした。

プリンターが無いので

QRコードチケット必須。


平日の朝と言うこともあってか

どこも並ばずに空いていました。

セキュリティーでセルフィーが引っかかり

預けて引換券を貰いました。

帰りに受け取れます。

ワンワールドと繋がっている

モール、オキュラス。

The Oculus 🏢

次は11ドルでメトロパスを買って

4番5番←エキスプレスで早い、

6番←各駅、急行で86丁目駅まで登ります。

娘も見たがっていた、

グッゲンハイムミュージアム🙆🏻‍♀️

Solomon R. Guggenheim Museum🏛️

相変わらず外観クールです!

お決まりのコースで次へ…


メトロポリタン美術館。

Metropolitan museum 通称MET🏛️

この後ニューヨーカーのように

階段に座って記念撮影。

こちらも友達が来たら

必ず回るコース。


セントラルパークでランチ。

アパート近所のタコベルで買って

タコス一つ4ドル👀

私の記憶では3つで1.53ドル@SF

セントラルパークでピクニック🌮

と言っても10度ないから寒い😵

(今回は初めて

小さなお城があるところを通りました)

イースト側に渡ったら

自然史博物館があり、

American museum of Natural History🏛️

少し下るとダコタハウスがあります。

まだYoko Onoさんが住んでいるとか?

コロンバスサークルを超えて

フィフスアベニューに向かいます。

プラザホテル🏨

入り口にはレッドカーペット。

由緒ある素敵なホテルです。

こちらも娘が見たがっていた、

トランプタワー。

報道陣がたくさん🎥

後で知ったけど、

この2日後に、トランプ氏が

ニューヨーク入りしたそう〜

こちらも必須。
セントパトリック大聖堂。
マライア・キャリーが
1度目の結婚、ここでしたんじゃないかな?

何回も何回も来てるのに、

パイプオルガン生演奏に会えたのは初めて✨

セキュリティーより向こうは

信者の方しか入れません。

すごい雰囲気でした。

素晴らしい!

こちらも昔から通っている。

アイススタンド🍦

ロサンゼルスのマコ曰く

ソフトサーブって言うらしい。

柔らかいままサーブすると言う、

そのままの意味らしい😅

もちろん私がオーダーするのは

昔日本のデイリークイーンでもあった、

ディップチョコ!

ご機嫌なおじちゃん、

ご親切にもたっぷりディップしてくれて、

冷たいアイスとチョコレートが

口の中で分離して

食べたかった味とは少し異なったが

おじちゃん、ありがとう😊

本当は軽くディップして

パリパリのチョコ食感、楽しみたかったなw

6ドルでしたー!

2人で食べても多いくらいのサイズ✨

次は州立図書館。

中に入って

あの美しい天井を見て出てきました👼

New York Public Library🏛️

通称NYPL

フィフスアベニューを南下して、

タイムズスクエア🏢

子供はやっぱりエムアンドエムでしょ。

M&M’S World 🔴🟠🟡🟢🔵

案の定、すご種類の量り売り場で

娘、大喜び😋

厳選して入れまくってました。

2分の1パウンドで8ドル99セント💰

パウンド慣れしてないので

わからず…

3000円超えでした👀

18歳の頃から何度もお世話になった。

ホームステイ先行ってみました。

タイムズスクエアのすぐ近く。

なんかホテルみたいな

レンタルアパートみたいな?に

変わってました🥹

どんどん南下して
エンパイアステートビルが見えました。
ニューヨークは、ビルが高すぎて
近くへ行くと見えないあるあるです💦

フラットアイアンは

少し前に見た写真でホロが被っていたので

工事中だと思ってたが…

やっぱり工事中でした。残念🥲

でもかっこいい。

35,000歩も歩いてとても疲れました👣

アパートの近所で見つけた。

イタリアピザをテイクアウト🍕

めちゃうま🤤

アパートに帰って

ダラダラして寝ます。

時差ぼけで眠れるんだけど

夜中3時にはパッチリ目が空いてます。

トホホ🥲

NYはセルフィー要るよなぁ

自撮りの建物全貌が入らん