マヒナマインスタジオの松本智子です
ママからママへ
経験したママから経験するママへ
ママヨガインストラクタ―養成講座
マヒナマインスクール
「妊娠中の運動」をはじめよう!!と思ったきっかけは
私自身の最初の妊娠&出産の経験から・・・
風邪気味で、体調不良だったので、
ずっと具合が悪い状態で毎日エアロビクスや、アクアビクスをスポーツクラブで教えていたあの頃・・
「妊娠に気がつかなかったんです」
あまりにもおかしいのな~と色々考えて「あっ!!」と
生理が来てないな~💦
結構不規則に来ていたので、気がつかなかった・・
そんなこんなで、マタニティライフが始まりました。
「運動指導者は妊娠したら、契約解除」と
厳しい現状が突きつけられ、フリーランスで仕事をしていたので
一気に仕事がなくなる事に!!
妊娠は嬉しかったけれど、
一気に仕事がなくなる!
体調が悪い!気持ち悪い!
いつも眠い!(なまけ病かと思った💦)
妊娠21年前、全くと言って、妊娠中の人が運動したり、自由に出歩いたりする環境ではなかったから、
しばらくじっと家にいて、テレビをみたり、ごろごろしたり
今ではかんあげられない、生活を余儀なくされていました・・・
妊娠中の代表的なトラブル・・・
むくみ、体重増加、脚の重苦しさ
そけい部痛、肩こり、腰まわりの鈍痛、
静脈留らしき物・・・
そして、私は眠くて何もやる気がしないほど・・
からだにもう1人人間が入るって、すごい事なんだな~と
思えたのは随分妊娠後期になってからだったかな?
最初の妊娠。出産のときには、また「妊娠中の運動療法」を本格的に
学んでいなかったから、
からだが重いし、自由が利かないし、
仕事はなくなるしで
精神的にも良い状態ではなかったなと思い返します
これから
どこまで体重が増えちゃうのかな~
想像できないほど、腰周りがおおきくなって~💦
出産の不安、カラダの変化、不調・・・
そして、産後の子育ての不安・・・
おっぱい出るかしら・・・
会陰切開の不安・・・
産後の身体の回復の不安・・・・
周りに妊婦さんと交流するような場所もなく・・・
今考えると、面白くないマタニティライフ・・・
出産してから、すぐに、母親に預けながら、
妊娠中の運動療法を勉強しに行き
「マタニティビクス」(妊婦のエアロビクス)のインストラクタ―になりました。
そこから、
産後クラス
ベビーマッサージ
プレマタニティクラス(妊娠したい方のクラス)
更年期世代のクラス
女性のライフステージに対応して行けるようなクラスが開催できるように
どんどん勉強して行きました・・・
(先日、ごっそりその頃の認定証が出てきました)
大和の愛育病院や、戸塚の小川クリニックで妊婦さんの指導をしながら
8年後に第2子を妊娠。
その頃に、ヨガに出会いました。
エアロビクスやトレーニング、ダンスが大好きだった私が
「ヨガの叡智」にはまって行きました
ヨガのアサナの運動部分、
心・意識の持ち方、呼吸法、
食事法、生活すべての「調和」
ヨガの語源「ひとつになる」「結びつける」
心と体が目覚める生き方が、
ヨガを通して分かる事があります。
心と体は繋がっていて、
人は自然とも調和している事。
神秘的な子供を授かる事も、
自然の摂理・・・・
肉体は宇宙服のような物で、
中に入る魂はうまく肉体という宇宙服を操って
「感覚統合していく」
自分のからだと対話し、
お腹の赤ちゃんと対話し、
体も魂も磨いていくと、
痛みのないお産が出来るのです!
妊娠中にヨガで自分の体、心、魂、お腹の赤ちゃんと「対話」して行く事の大切さ・・
妊娠中にヨガをする事がどれだけ、妊婦さんとお腹の赤ちゃんに
良い影響を与える事が出来るか・・・・
妊婦とヨガの叡智が、
未来をになう子供達にとって、
子供を育てる母親にとって、どれだけ良い影響を与える事が出来るか・・・・
【マヒナマイン 松本智子のマタニティヨガ】
妊娠中から心と体が目覚める生き方を
提案して行きます。
妊娠、出産を経験した女性が
ヨガが初めてでも、そんな神秘的な経験をした女性が、ママが
これから妊娠出産・子育てをはじめるママへ、
ヨガの叡智とともに、
体と心、魂とお腹の赤ちゃんとの対話を
一緒に伝え、これから産み育てる女性をサポートして行きたいと思います。
ママからママへ
経験したママから、これから経験するママへ
ママヨガインストラクタ―養成講座
マヒナマインヨガスクール
講師 マヒナマインスタジオ主宰 松本智子
マタニティ指導20年
フィットネス&ヨガ運動指導歴 23年
産婦人科クリニック、病院でのマタニティ指導、
スポーツクラブマタニティ&産後ベビークラスの立ち上げを経て
2007年4月「女性のためのヨガスタジオ」オープン
20年間で5000人以上の妊婦さん、産後ママ&ベビーと向き合って来ている
大和市 愛育病院
横浜市 小川クリニック
東京都 愛育病院
スポーツクラブでのマタニティクラス開拓後
2007年 横浜元町に女性のためのヨガスタジオ オープン
2010年「DVDを見ながら出来るマタニティヨガ本」西東社より出版
2015年 台湾翻訳出版
マヒナマインスタジオ
http://mahinamain.com/
一緒にマタニティヨガを通して、これから子供を産み育てる女性を
サポートしていきませんか?

