冷蔵庫HAIRANAI事件。 | お麻由ご飯〜目からオイシイカラフル料理とカラフルな日々〜

お麻由ご飯〜目からオイシイカラフル料理とカラフルな日々〜

カラフル多国籍料理研究家須藤麻由。
日々の出来事と告知やレシピを書いとります。
「女性に美しさを」
「男性に健康を」
「子供達に安心を」
をテーマにした世界を旅して食べた料理を
野菜たっぷりで目から美味しい料理に
アレンジしたレシピを研究。

みなさんはかつて経験したことが
あるだろうか。。。



購入した冷蔵庫が
家に入らなかったことが。



まさかじぶんに降りかかるとは
思わなかった。(しかも新年早々)


1月は1月11日というとっても
覚えやすい愛娘のんのさんの
誕生日があり
お正月はのんのさんのやりたいこと
すべて叶えたるキャンペーンで
一緒にるんるんで
ジブリ美術館行ったり
{9A3A5CDF-7A38-4E5F-9A51-D9B52666BD68:01}




のんのさんの大好きな皆様に
のんのさんの誕生日を
サプライズでお祝いして
もらって
{42C7ABEF-611B-41FF-A05C-47A4A5266252:01}


のんのさんいきなりのリクエスト
真冬に流しそうめん
したりして
{0878172B-21B7-4209-B3EC-5E5C43F5E103:01}
流しそうめんは竹じゃないの?
竹がいいんだけどといわれ
このオナゴ、本物志向だなと
関心したりしちゃったり
新年をるんるんわくわく
楽しみながら過ごしてたわけです。

そしてそしてもうひとつ
楽しみに心待ちにしていた
MITSUBISHIの木目調の
観音開きの冷蔵庫。
しかもたまたまチェックした
楽天のリサイクルショップで
破格で買えたのだ。
しかも置きたいとこには
ジャストフィット。
運命感じましたよ。


わくわくの搬入の日
私は鉄板焼き修行のため
埼玉に帰ったので友人に鍵を預け
見届けてもらうことに
したのだか。。。電話が。



『れっれいっ冷蔵庫入らない!
    玄関ドアあと1cm足らない』
{E6E51DF5-3E16-456A-9708-E4564CDBFA57:01}






えーっ!!!


えーっ!!!


やっちまったぜー!!!


こってこてな
女子がやりがちな失敗!!


ウギャー!!!
母のお腹に帰りたいくらい
恥ずかしいぜーまったくー!


配達のクロネコヤマトさんも
一生懸命入れる方法を
考えてくれたがなく
いったん持って帰りますとのこと。
あたい大迷惑じゃんかー。
ごめんなさいー。



あまりのショックに
動悸息切れでハーハー。
どうしようどうしよう。
そしてリサイクルショップから連絡。

返品する場合
返品送料往復で33048円。
玄関ドアをスムーズに通るであろう
小さな冷蔵庫買える値段だ。
泣きたい。



とりあえず何か方法がないかと
調べることにしよう。


とりあえずチキンおマユは
同じ失敗した人が
いるのか調べて
安心したかったので
『冷蔵庫    入らない』
『冷蔵庫   サイズ   失敗』などで
検索。


結構いるいるー♪
仲間意識を感じちゃう~♪
私だけじゃないじゃんか~♪
少し気持ちが晴れたが
同じ失敗をした人へ仲間意識を
感じたって何の解決にもならないのだ。



気をとりなおして
『冷蔵庫    入らない   入れ方』
みたいなワードで検索。


すると冷蔵庫の扉を外すという
やり方を発見!!
キタキター!!
砂漠でオアシスを見つけたぐらいの
喜びだ。


そして
『冷蔵庫  扉   外し方』と
調べてみる。


こっこりゃあたしにゃできんな。。。



ダッダレかヘルプミー!!


そして友人アコタケ夫妻が
チャレンジしてくれる
ということに。
感謝感激雨霰というのは
こういうことだ。泣


冷蔵庫チャレンジ当日。
クロネコヤマトさんから
朝連絡が。
本日お届けしますが
中への搬入方法大丈夫ですか?と
聞かれ
『冷蔵庫の扉を外すって方法が
みつかったんすよー!』と
明るい口調で言うと

冷蔵庫の扉を外すことが
そう簡単にいくと思うな的な
搬入プロの激クールな返答があり
一気に不安になった。
でもチャレンジしないで終わるより
チャレンジして終わった方が
気持ちがいい。
冷蔵庫の扉にはコードが
あって外すのが特殊らしい。



そしていよいよチャレンジタイム。



ドキドキ。
ドキドキ。



あれっ!?




意外と簡単に扉外せたぞ!!?
扉だけでも早々といれてみる。
{B0218A74-D782-4B64-A04E-2D0826F6623D:01}
扉だけでも入った感で安心感。


引き出しも
{8399CFCD-254E-4F4F-ACD6-2763514FD23A:01}
じゅっ順調!!!




そして本体を。。。




えっ!?
ドキドキ!
{0D2CA6A3-1798-4A10-9816-400ADB9D2971:01}








はっ入ったー!!!!!!!!


神様ー!!!
ヤッピー!!



おまゆ感動しておりますー!!!泣
{31B8F467-7E43-4096-B4C8-AC158CDD1ADA:01}




そして置きたかった場所にも
もしかして入らないのでは。。
っとういうチキンおマユの
不安もありましたが無事
入りましたー!!
{C37C74C7-A2BB-4738-8653-8953A2C43F61:01}
カーミーサーマー
(トイストーリーのエイリアン風)


そして『冷蔵庫入りました宴会』
と言う名の宴で
何回も乾杯をし
『いやーよかったっ』という言葉を
30年間生きてきて
一番使ったであろう
記念すべき1日になり
冷蔵庫入らない!?事件は
無事めでたしめでたしの
エンディングを迎えることが
できました。
クロネコヤマトのお二人も
一生懸命運んでくださり
やはり仕事を一生懸命
頑張るひとは
素敵だなと危うくホの字に
なるとこでしたわよ笑。


これで来週新月スタートの
料理教室も冷蔵庫事件の
もやもやもなくなり
気持ちよくスタートできます!!
ヤッピー!!!