骨折から6週間。

とうとうギプスがはずれました〜!

やったー!!


ようやく不自由な生活から

普段の生活へ


と思っていましたが現実は甘くない。


6週間動かさなかった手首はまるで

錆びた蝶つがいのよう。


動かすたびに「ギギギ、ギギギ

と音が聞こえそうなほどきしむ。

可動域が骨折前の半分ほど。

そしてまだまだ痛いーえーん


全然元通りじゃない。

全治3ヶ月って言うけど先生から

「元のようには動かないでしょう」

なんて言われてしまった


パ、パードン??(え、なんて??)


「元のようには動かない」って


いやいやいやいやいやいやいやいや

私フラダンサーなんですけど!!

ピーンチ!!


えらいこっちゃ。

踊って楽しむだけなら全然良いけど

インストラクターはお手本を見せないと

いけない。

手首曲がらないから全然正しい

ハンドモーション見せられない。


月の手踊り↓

向かって右が正解。

左はこれ以上内側に曲がらない。


横から見たらそんなにわからないけど


前からはダメだわ〜


ピ、ピーンチ😰😰


あかん。

気軽にチャレンジしたスケボーで

エライ事になってしまった。


一生フラダンスやる!

わき目も降らずこれで生きてく!

って宣言してたわけじゃないけど


フラで素敵な仲間が増えていく程

やっぱり他の仕事って考えられない。

私にはインストラクターしかないんやな

って思う。


今必死でリハビリしてます。

3ヶ月を迎えたらもうあまり変わらない

だろうからそれまでにちょっとでも

可動域を広げておきたい。


泣いてもいいし落ち込んで当たり前な

状況だとは思うんですが。


あまり落ち込んでないです。


骨折してたくさんの人に優しくして

もらえたし。

オハナが本当に助けてくれたし。

障害を持って生きる人の大変さが

ちょっとだけわかったし。

障害を持って踊るフラについても

考える機会となりました。


無駄に骨折したわけじゃないから

しっかり勉強しないといけない。


元の通りには戻らないかも

しれないけどそれもまぁ仕方ない。


自分にできるフラを踊ろう。

それでもきっと楽しいと思うので。


あまり心配しないでくださいね。

まだ諦めてないですウインク


今日も読んでくださりありがとう

ございました。

ランキング応援してくださると

励みになりますニコニコニコニコ





マハロヌイロアラブ爆笑