フィギュアーツ キングジョー ストレイジカスタム | 特撮好み

特撮好み

「ゴジラ」「ウルトラマン」などの特撮関連のフィギュア,イベント,観光の話題を書いてる他、ソフビ人形を改造しての図画工作もやっております。

更新ペースはその日々の状況によりますのでよろしくお願いいたします。



 フィギュアーツ対怪獣特殊空挺機甲3号機キングジョー ストレイジカスタムの紹介‼︎

 真骨彫によるウルトラマンが発表されたフィギュアーツのウルトラマンシリーズ「ウルトラアーツ」より『ウルトラマンZ』登場の特空機3号“キングジョー ストレイジカスタム”が登場。

 個人的にキングジョーSCは「スーパーミニプラ」辺りで出る様にも思ってたので「ウルトラアーツ」出る流れになったのは意外な心境。まぁでも「合体変形“なキャラを思えば「スーパーミニプラ」でもでてほしい…
 大人気セブンガーに続いてウルトラアーツ化してくれた特空機。果たしてその出来や?

 外箱。

対怪獣特殊空挺機甲3号機

 『ウルトラマンZ』第11話「守るべきもの」から登場。

第9話「未確認物質護送指令」でバロッサ星人が使用していたキングジョーを改造した新たなるキングジョー。

 玩具的側面もありつつも、現代的な解釈と共に新た魅力で誕生したキングジョーSCを見事に立体化。


 細かい造形,塗装含め申し分ない仕上がり。

カラー素材などディテールも見事。

 ただその分繊細な作りでもあり、特に足首の砲台はかなり要注意である。

 右手と一体化してるペダニウム粒子砲。

 他と同様に見事なディテールです。

 可動はそれなりに動く。首は動きません。

造形的な都合上でか左腕がそんなに動かないものの、他は中々頑張ってる出来。

 大きさはご覧な感じ。

ウルトラアーツ基準だがボリュームは中々あります。




・ペダニウムハンマー


 格闘戦時の武装として左腕に装備されてる“近接鉄拳攻撃システム”。

 左腕をごっそり取り替える仕様。

仕様含めアクションフィギュアとして良き仕様です。

 ちなみに手首の握り手は通常時の左腕にも取り替え可能です。







 他色々…

 ウルトラアーツの初代キングジョーと並べる。

 大きくアレンジが加わってるものの元を辿ればこの初代キングジョーであるキングジョーSC。正に魔改造…?

 ウルトラアーツのセブンガー、図画工作で作ったウインダムと並べる。

 セブンガーはともかくとしてウインダムは旧ウルトラ怪獣ソフビのサイズなのでちょい大きめだな。

ペダニウム誘導弾!


ペダニウム粒子砲!

 可動に造形と好印象。素晴らしきキングジョーSCアクションフィギュアでした。

 ここまで来ると是非とも2号機である”ウインダム“も出してほしいところである。いや絶対出すべき(真顔)