フィギュアーツ ウルトラマンエース | 特撮好み

特撮好み

「ゴジラ」「ウルトラマン」などの特撮関連のフィギュア,イベント,観光の話題を書いてる他、ソフビ人形を改造しての図画工作もやっております。

更新ペースはその日々の状況によりますのでよろしくお願いいたします。

 フィギュアーツウルトラマンエースの紹介!

 『ウルトラマンZ』が絶賛放送、好評を博してる最中、S.H.フィギュアーツのウルトラマンシリーズ「ウルトラアーツ」より『ウルトラマンA』の主役“ウルトラマンエース”が登場。
 『ウルトラマンタイガ』放送時という事もあり先に“ウルトラマンタロウ”の方がウルトラアーツ化し、若干どうなるか?とも思いましたがウルトラ6兄弟、最後の戦士、いよいよウルトラアーツ化!
 外箱。
ウルトラ5番目の戦士
 造形は流石はウルトラアーツ。『A』本編に登場したプロモーションを見事に再現。顔の比率が大きいw
 細かい点も同様。
ただ、個体差で肩のプロテクターや腹部など塗装の仕上げが甘い箇所がチラホラあるのが残念。
 可動はいつものウルトラアーツに準じた仕様。個体差で首関節が緩いのが心配(汗)
肩周りが柔らかくないので肩の可動に少々支障ありますが、エースらしいポーズは概ね再現できます。
 大きさはウルトラアーツサイズ。それにしてもこう並べるとやっぱ顔が大きい…w






*付属品
 豊富な交換手首の他、印象的なエフェクトが付属。



・パンチレーザー専用手首
 パンチレーザーを放つ際の手首が付属。
光線エフェクトではないものの、ウルトラアクト 時には無かった手首なのでちょい嬉しい付属。



・メタリウム光線エフェクト
 エースの最も得意とする必殺光線。
 塗装が寂しいものの、造形はいい感じではある。



・バーチカルギロチンエフェクト
 腕を上下に素早く伸ばして放つ三日月型のエースを代表する切断技。
 造形はまぁ順当。
だがアクト時だと付けにくかったのが難点だったのが、今回のは付けやすくなっており、この点だけで個人的にはかなり満足である。






 他色々…
 ウルトラアクトのエースと並べる。
ビジュアルバランスとしてはアクトではあるが劇中のエースという意味では圧倒的にアーツだな。
アクトのエフェクトとも並べる。
色の違いや仕様など出来はどっちもどっちな印象。特にメタリウム光線…
集結!ウルトラ6兄弟‼︎
メタリウム光線!
 ウルトラマンのアクションフィギュアの着実な進歩を伺わせてくれるエースアクションフィギュアでした。