今年最後の切削加工 | マッハ☆イッタの日記

マッハ☆イッタの日記

ブログの説明を入力します。

先週までの忙しさはどこ行った?と思うほど、

落ち着いた月曜日。


作業予定をたてていくと・・・


年内作業は無いけど、

来年も早々から満開で働かなきゃいけない感じ(´-∀-`;)



明日、明後日は棚卸し。

明々後日は大掃除。


大掃除日に機械メンテをする暇はないので、

オイル交換祭りすることにした(・∀・)


先ずは相棒の、LR-55A汎用旋盤。



2015年3月11日 以来交換してないオイルはシャバシャバ(;´・ω・)


ルブローレンの、ハイスピードキヤーオイル♯45を入れ空回しすると、

かろや~かな回転音に(・∀・)


次は、骨董品の域に達してきたフライス盤。



あと3年で半世紀(;^_^A


僕が入社してから13年。

1度もオイル交換したこと無いので、入れ口、排出口探しから。


入れ口らしいところが見当たらないので、歯車除き窓から入れる事にし、

オイルレベルゲージに見える油量からして、コレかな?ってネジを回したら、

パキッ!っといい音がして空回り・・・( ̄Д ̄;;


やっちまったぁ・・・


と思いながら工具を抜いたら、

排出される勢いに押されてドレンが出て来て、オイルぶち撒いたΣ(゚д゚lll)

しかも、超臭い(>_<)



劣化して、ネジ山が無くなた磁石付き樹脂ボルト(´-∀-`;)


年始にフライス盤を使う仕事あるから、動くようにせにゃいかん。


ドレンの内径とピッチを測って・・・



多分、M18×P2.5のネジだと思う。



ジャストフィットv( ̄Д ̄)v イエイ


  あぁ、良かったε-(´∀`*)ホッ


Vベルトもボロボロだから、取り寄せておこう。