タイトル通りです。
もう頑張っても全然万博の入場予約が新しく取れないから、今入れている10月2回分の予約で万博EXPO2025は終了となりそう
今まで行った回数は9回だけど、短時間滞在で、夕方には自宅に帰ってたから、パビリオン全然まわれて無い
しかも東ゲート西ゲート寄りからまわってたから、海側が全然行けてないんですよ
さっき、数えてみたんですけど。
(スタンプ集めのために)
パビリオン外にスタンプがある、まだ押せてない箇所。
【31箇所】
パビリオンに入らないと押せないスタンプで、まだ押せてない箇所。
【27箇所】
外押しスタンプは、平日水曜日10時で予約取れてる日に頑張って押し終えようと思ってます。
疲れる前に先に押したいけど、時間が遅くなるほどパビリオンも並ぶだろうし、中にスタンプあるパビリオンに並びたいなと。2〜4パビリオンは行けそう?
あと、夕方以降の花火やドローンショーは諦めて、スタンプ+出来るだけパビリオンに入れるように並ぼうかなと思ってます。
帰宅0時になる覚悟で。
その日もソロだし。
でも次の日仕事なんですよね
今の東ゲート退場Youtubeライブ見てるとドローン直後とかに夢洲目指すより22時退場を目指す方が帰宅ストレスは無さそうかなと思うんだけど、弁天町からのJRの混雑がどうなんだろ?乗れるならいいんだけど。
ただ、今と10月ではまた変わってきて、みんな名残をおしんでゆっくり退場しそうな気もするし。
しかも、翌々日金曜日、17時枠で学校帰りの子供ちゃんと行くんです。最後の万博。
多分東ゲートに18時くらいに着く感じで。
なので、入場しながら花火見る感じですかね?
(花火の時間あんまり把握してない)
この時はもう最後まで居ようって感じになってますが、皆さんも多分そうなりますよね。
疲れ果てたり、終電無理そうなら24時までなら予約出来る近くのホテルで泊まってもいいかな?とか思って調べてみたけど、10万ごえばっかり
翌日は休みやし、気合い入れて帰宅するか、ポイント泊で泊まるか、って迷います。
