人間関係の悩みゼロ
好きな仕事で
わたし色に輝く毎日を手に入れる!!
色彩心理カウンセラー小林りえです






【企業研修】話がわかりやすい!
他の研修にもいいですねー!



昨日は、昨年夏から少しずつ進めていました
企業研修の日でした


そうして、ずいぶんずいぶん
前からこちらの会社で
研修をさせていただきたい!


という密かな思いがあったので
夢が叶った一日でもありました


なのでいろんな意味で感慨深かったんですが
自分の中での緊張度を計ると


初めて100人の前でセミナーを
させていただいた時は


緊張で朝から吐きそうでずっと
オエオエしていたのですが、


昨日は
とっても落ち着いていられたから
やはりいろいろなところでたくさん経験を
つませていただいたからだなぁって
感謝の気持ちが湧いてきました



前日に人事部長さんも参加してくださると
ご連絡があり


はりきり具合いがましましになっておりました
(鼻息荒め笑)



お写真は撮れなかったので以前のもの




研修の内容は、人には10人10色の個性があることを知ってコミュニケーションに使っていきましょう!ていうものだったんです



1番ほめていただいたことを今日は
ドヤ顔でシェアさせていただきたいと思います


それは、、

『話がとてもわかりやすかった』

と言っていただけたこと



もーーーたまらなく嬉しかったです


なぜならば!わたくし
レッスンでも、、、

1番考え抜いている部分だったからなんです
ずっーっと考えていますし

帰ってからも1番振り返る部分なのです



わたしたちにとっては
当たり前になっている色彩心理学も
初めて聞いた人には

なんのこっちゃ?

なんですよね、、、

専門用語も、、、漢字を音で聞くと

『へ?』ってなることってありませんか?

例えば

有彩色 

ユウサイショクと音で聞くと

どんな漢字?と一瞬あたまが止まる

なので、この、赤や黄色の
色がついているもの!とお伝えすると

『なるほど』ってなるんですね

専門用語は極力使わないことにしています







それから色の特徴も

具体的な日常のあるある話を混ぜ込み
お伝えしています

例えば
青の個性

の方は合理的にものごとを進めたいから

仕事中におしゃべりや
コミュニケーションはいらない!

今日のやることの
チェックリストをどんどん片付けて

話すなら仕事が終わってから
みたいな気持ちがあるので

どうでもいいこと話しかけたら
ムッとされることがありますよー!

という日常の一コマを
極力お伝えするようにしています


これは、、、ある時

皆さんの反応を見ていたら

マジメに教科書通りの特徴を
お伝えしている時より


こちらの方が反応が良いということに
気づいたんですよね、、、


そんなことを意識しております




自分を知って相手を知ることで

仕事は好きだけど
人間関係が嫌だから仕事やめたい

そんな人が1人でも減っていく
元気な日本にしていきたい


壮大な野望を胸に
引き続き頑張っていきたいと思います


わたしも企業研修をやってみたい〜と
思われたら


研修の講師にもなれる資格取得講座
幅広く活躍できますよ〜
クラスメイト絶賛募集中です

↓↓↓

資格取得講座 人気No.1

人間関係の悩みゼロ!やりがいと好きな仕事

幸せな毎日!が欲張りに叶っちゃう

人気の資格取得講座

 

2月17日(金)からスタートします


1月🈵

10月🈵



・180名が受講!お仕事にもなると   人気ナンバー1の資格講座です
 


緊張〜のお仕事のあとは


おもいっきり家で緩んでおりました

この気持ちを色であらわすと水色の気持ちでした