人間関係の悩みゼロ
好きな仕事で
わたし色に輝く毎日を手に入れる!!
色彩心理カウンセラー小林りえです




【人気記事】言いたいことが言えない時!このポイントで

 
 
ちょうど生徒さんから、こんな時
 
りえ先生だったらなんと言いますか?
のご質問を頂いたので
 
一緒に考えてみましょう!
 
こんな時どうするーーー?シリーズ
 
 

レストランに夫と行った時のこと
従業員の方がミスしてばかり・・・
そして反省してる風でもなく態度が悪い

正義感が強い夫・・・
だんだん機嫌が悪くなりぶつぶつ・・・・

いつまでたっても機嫌が悪い

 
 

 

それに引き替え奥様は…


楽天的

細かいこと気にせず食事を楽しみたい・・・

楽しい気分を優先させたい!


のに・・・

いつまでも機嫌が悪い夫にだんだんいらいら・・


食欲なくなる・・・

 

 



 
 
だんだん不機嫌が伝播して…


何に怒っているかもはや
わからなくなること
 
家族のことほど…

丁寧に一個一個解決していったほうが
私はいいと思うんです
 
なぜなら・・・たまりにたまっていくから
 
 
なんでも話す!ってことじゃなく・・・
嫌だなって思ったら

自分の気持ちを分かってもらう小さな努力です
 

私こういうの苦手なんですよ!
と伝えることなんです
 
 
ポイントは!

①決して相手を責めないこと
 
色彩心理学キュービックの
基本となっているアドラー心理学では
 
自分の人生は、自分で決めている
 
外に原因はないと考えます
 
私が!そう受け取っただけなんです
 

被害者意識になるのではなく
素直な気持ちを伝えます
 
責める気持ちがないと
相手に受け取ってもらいやすいんですよ〜
 
 
じゃ、どうやって?!伝える?
 
↓↓↓
②iMessageでお伝えする
 
アイメッセージ
 
私はこんな風に感じているんですよ〜〜
 
という、私は‼️を主語にして伝えます
 
悪い例

Youメッセージ
『もう!いちいち細かいことを気にせず食事を楽しもうよ!』
 
 
ではなく
 
『うんうんあの態度はないと思うー嫌だよね
(一回気持ちを受け入れる)

わたしは、
食事を楽しみにしていたから、
あなたが機嫌が悪いと
残念な気持ちになって
こういう場面苦手なのよね・・・』
 
 
ちょっとよそ行きでおしりがもぞもぞしますので
いつもの感じの博多弁だと
 
 


サムネイル

​わかる〜あの店員さん
いかんよね〜
わたしもそう思ったよ〜

食事は楽しみたいから
ずっと不機嫌なのって
わたしちょっと苦手なんよね



 
実はご主人も・・・
奥様と楽しく食事をしたかった気持ちは
一緒なんですね!
じつは同じなんです!
 
 
だけど正義感が強いため
正したくなってしまったり・・・
外に表現しないからぶつぶつ
たまっているだけなんです
 

なので

食事は楽しくしたい!!!タイプなのよ
わたし!
と言うのをわかってもらうということなんです
 


そういうのが好き!なひとですよーー
そういうのが苦手ですよーと
知ってもらわないと
繰り返されてしまいます




 
 
③怒りで伝えない
 
むかっ。カチン。ときても
 
それは、偽ものの感情なのです
 
その下に、
 
さみしかった!
わかってもらいたかった!
悲しかった!
心配していた!
残念だった!
 
などなどの、本当の感情が隠れています
 
本当は、本当の感情を素直に伝えたなら
大丈夫なんですよ
 

だけど、つい、本当の感情を確認する前に
怒りで伝えてしまうから
難しくなってしまう
こじらせちゃう
 
そんなことだと思います
このご主人がまさにそうですよねー!
 
 
 
 
④期待しない
 
言ったのだから、行動をあらためてよね
変わってよね
 
はそもそもの間違い
 
相手のその先の行動まで変えようとしない
気持ちで
 
コントロールしようとするからおかしくなります
 
伝えました。はい。おしまい
 
そこから先は相手の問題なのですね
 
人を変えようとしない!
 
機嫌がなおらなかったらもう
知らんがなです笑
 
あなたはあなた。わたしはわたし
ばくばく食べよ♡
 
 
うー自分への戒めでもあります
つい期待してしまいがち笑
 
 
 
ですが、言えた段階でかなり
気が済んでること。多しです!
 

参考にしてもらえると嬉しいです♡

 

 





 

色彩心理学1DAYレッスン

たった90分で苦手な人ともうまくつきあえるようになる色彩心理学1DAYレッスン


11月28日(月)10時開催

 

11月2日(水)満席

10月5日(水)満席

 

クリック


目からウロコがポロポロ落ちる!

と大人気な1DAYセミナーです

 

 


 


親子がもっと仲良くなる講座!

ママと子どもがもっと仲良しになる!色彩心理学キュービックマム講座

 

子どもの気持ちが色でわかる!

子どもの個性に合わせた関わり方がわかるから、親子がもっと仲良くなります

 

 

 

クリック

 

・100名のママが受講 3歳から成人しても役に立つ!と大好評の講座です

 

 
 

資格取得講座 人気No.1

人間関係の悩みゼロ!やりがいと好きな仕事

幸せな毎日!が欲張りに叶っちゃう

人気の資格取得講座

 

2023.1月12日(木)スタート





10月19日(水)満席♡


 

クリック

・180名が受講!お仕事にもなると人気ナンバー1の資格講座です