心優しいあなたへ
 
帰り道はスキップ🎵で
心と色の教室  小林りえです

先日個人事業主の方と話していて

今の時代。同じことを学んで活動している人の
様子が、SNSで見れたり

昔は知りようがなかったこと!!なのに

見なくてよかったものが見える分

自分が思うように動けないのに
楽しそうに活躍している人を見たら

焦ったり、悔しい!気持ちが湧いたりするよね

特にSNSには

うまくいった話しか書かないもんね。

ということを話し合っておりました!



ありますよね。
誰にでも弱気になること



どろーん


ところが!!

自分の仕事が忙しく回り出したら

「周囲のことが、全く気にならなくなった!」

そう!!

わぁー!よかったですねー



うんうん。わかるー

そんな時、どんどん自分を小さく見積もって

苦しいもの



この考察

うまくいってる→喜べる

うまくいってない→喜べない

なのかなー?と考えていたんだけど

こちらもあるけど

ちょっと違う!と気づいたんです

それは、うまくいっているか?どうかより


「やりたいことが!がやれてない!」
 
 納得してない!

満足してない!

ってところが、ポイントのように思うのですよ

成果物というよりも

本当は、やりたいのに我慢してる、、、

ひと目を気にして小さくなってる、、、

問題はスッキリした

情熱を出せていない!!

というところ!!

なんだなーと思うんです

(小林調べ)

人の幸せに

イライラするときは

ダンゼン!!ここだと思う、、、

お金はどっさり入ってきてるのに
イライラしてる人いますし

溢れるほどなんでも持っていても
人のこと羨む人もいるからですね

そうして、
今成果出てなくても
目を輝かせ、のびのび動けている人もいる

満足度♡


なんだろうな。と思うわけです!!

情熱♡ぶつけて行きたいですよねー!!

あなたの何かやってみたい!

ありますかー?

熱く生きよう

相談してくださいね♡





 



 学べるママカフェライン@ 
多種多様な講座の全貌が!
お友だちになってね

友だち追加

 
 
 
 
 最後までお読み頂きありがとうございます♡ 
 
 
あなたが、今日も、 心をのびのびと
あなたらしくいられるように応援しています!!