心優しいあなたへ

帰り道はスキップで♩心と色の教室
小林りえです

ここ最近
こちらへのお問い合わせを頂いています〜〜
色彩心理学に興味をもって頂いて嬉しいです!
よかったら♡



色が好き。心理学が好き。

 

色彩心理学のカウンセラーになって

 

誰かのお役に立って喜ばれたいあなたへ

 

こんにちは!

 

心と色の教室小林りえです

 

あなたは

・色彩心理学をお仕事にしていきたい
・カウンセリングの技術を習得したい!

・色彩心理学をもっと深く学んでみたい!

・色彩心理のカウンセリングができるようになりたい

・色彩心理学キュービックを学んで、母でも妻でもない自分のライフワークを手に入れて、ずっと社会貢献をしていたい

・何か始めてみたい!

・自分自身を深く知りたい!

 

と思っていませんか?

 

もしそうなら、ぜひ読み進めていただけたらなと思います!

 

 

 

 

コミュニケーション色彩心理学キュービックとは・・・

 

私がお伝えしている

「コミュニケーション色彩心理学キュービック」とは

人の感情を10色の色に置き換えて、言葉にならない感情

を言葉にしていくことで

 

心の中が整理され自分の感情
に気づくことができる心理学です

 

自分の感情を見ていくと何がよいかというと
 
・他の誰かと比べなくていいと自然と思えるようになる
・自分を認めることができるようになる
・自己肯定感がついてくる
 
という変化を手に入れることが出来るんです

 

結果、生きやすくなりますし
自分の心が解放されると、
自己受容・他者受容が出来るようになるため
 
コミュニケーション能力が
格段と高まっていきます。

 

コミュニケーション色彩心理学
キュービックは
心を映し出す投影法・勇気づけのアドラー心理学をベースにしています

 

もしあなたが、

・特に困っているわけじゃないけれど

いつも心の中がモヤモヤしている

 

・なかなか自分を認めることができない

・責めてばかりいる

 

・いつも、心が窮屈で

自由がないと思っていて

息苦しさを感じている

 

という状況で、それを改善したいなら

 

コミュニケーション色彩心理学キュービックを学ぶことで

 

 

自分の感情と付き合いやすくなり

心がのびのびと解放されて

自分らしく生きていけるようになりますよ!

 

 

 

日頃の生活でモヤモヤする

ストレスを感じてしまうのは

「自分の感情を言葉にしていないから」なんです。

言葉にしていないどころか、自分の

感情にさえ気づいていないことも多いんです。

 

見えない心と向き合うのは本当に難しく

本当の気持ちがわからないから

ずっと悩んでしまうのです。

 

でもコミュニケーション色彩心理学キュービックでは

見えない心が色でありありと見えてきます。

 

 

出てきた色と言葉を手掛かりに

色彩心理コミュニケーター(カウンセラー)が

色の意味を投げかけていくと

 

私のこのもやもやは何だったんだろう

本音は何だったんだろう・・・

と考えることができて、

自分の本当の気持ちに気が付くんですね

 

そうして、自己開示していくことで

あなたの感情が昇華されると、

どんなご自分も受容できるようになり

他者の気持ちも受容できるようになり

心の器が広がっていくんです

 

 

image

 

 

しかも、前に向かって進むアドラー心理学が
ベースになっていますので、つらい過去に戻って
自分の心と向き合うことをしなくてもいいんです

 

「私ってこんな風に思っていたんだ!」
「ずっともやもやしていたけど、なんだ!こんなことかーー」と安心していただけます

 

ずっとモヤモヤしていたり、

なんだか心の底から幸せ感を感じられない

常に不安な気持ちと隣り合わせ、

ずっとどこか生きずらさを感じているという方も、

 

自分のふたをしていた感情に出逢うと

本当の意味での「気づき」があって、

一皮むけたように成長されます。

終わるころには皆さんほっとした表情になりハッピーエンドになるんですよ

 

 

 

■コミュニケーション色彩心理学キュービックではこのようなツールを使っていきます

 

では、実際にどのようにセッションを行うのか説明させていただきますね!

 

まず10色のクーピーペンシルで5色のマスに自由に色を塗っていただきます
クーピーペンシルを使うことでより深い感情に触れることが出来ます
色の塗り方、濃さ、などから感じる情報が多くなりますし
塗るという行動がそのまま、ストレスのはきだし、癒しにもつながります
 
または、キットを並べていただいても。どちらでも可能です

 

カウンセラーは色を置いた場所から、順番に色彩の意味を紐解いて
お話を伺っていきます
 
このセッションでクライアント様は、何の先入観もない状態でただ色を塗ることで
クライアント様の思考が入らない、本音が色で現れます。
 
だからいきなり、確信をついたセッションをすることが出来るんですね!
 
「色にでてしまうから、嘘がつけなーい!」
というお声もよく聞かれます。
 
人は本音を隠してしまいがちだからこそ
色を使うことが効果的なんですよ!
 
 

 

{6226F0E2-10DA-4903-8B5D-51B9158C07CD}

 

 

{727D392C-44DC-4DCA-8D2C-8375E9D77B17}

 

コミュニケーション色彩心理学は36時間で学んでいきます

 

このコミュニケーション色彩心理学をマスターするために36時間かけて

基本的な色彩効果・色彩心理・色彩生理を理解し、キュービックのすべてを
理解できます

 

カリキュラムはこのように進んでいきます

 

<基本コース 6時間>

 

人間の心理や生理に与える色彩の効果や作用を理解して柔軟に色彩と関われる

ようになるために、わかりやすいテキストを使って学ぶコースです。

 
~基本コースカリキュラム~

・色彩心理療法について

・キュービックカラーセラピーの特徴

・心と色の関係について

・人間の身体生理と色彩

・色彩と脳

・色彩伝達ネットワークのしくみ

 

 

<応用コース 12時間>

 

キュービックのもっとも基軸となる色彩の心理的意味を知ることで

自分自身のことはもちろん他者の感情や行動を理解することに

つながるコースです。

 
~応用コースカリキュラム~

・キュービックの成り立ちと効果

・色彩心理赤~黒まで

・カウンセリングの基本姿勢

 

<実践コース18時間>

 

キュービックを習得するために必要な知識と技法を演習中心で学び

分析力と実践力を身に付けるコースです

 
~実践コースカリキュラム~

・キュービックの規則性

・基本色10色の選択理由・クーピーペンシルの手渡し方

・講師によるキュービックデモンストレーション

・ロールプレイングによる実習1・2

 

 

◆この講座とほかの講座の違いとして

資格取得までに

 

・10例のカウンセリング実績レポート提出と

・創始者の飯田暢子先生の授業を受講が必要になります。

 

数あるキュービックのプログラムの中で、一番本格的でハードなものではあるのですが

キュービックの全貌がわかる深い学びであることや

確実なカウンセリングスキルが身につくことが特徴です

 

 

人の心に触れさせていただくことを深く、真摯に受け止めてらっしゃる

創始者の飯田先生は

「自分の気持ちに向き合わないままの人が

カウンセラーになってしまうこと」に対して心配されているんですね。

 

そういった理由で、しっかり訓練を積んだのち、認定となります。

 

だからこそ

確実なカウンセリング技術が習得と人間力がついて

いざクライアント様を目の前にした時も満足度の高いカウンセリングを提供できるのです

 

そうしてこの「10例のカウンセリングレポート提出」ですが

1人でやろうとすると、ちょっと大変で

どんどん孤独になっていきます。

 

でも、私の教室では、一人ぼっちにはさせません。サポートも万全です

 

月に一回ココネットという卒業後のコミュニティでカウンセリングの練習の機会を設けています

同じ資格を取得した先輩や仲間が協力しながら、たくさんの人が認定を手にしています。

 

 

色彩心理コミュニケーターの資格を手にすると・・・

 

~お仕事にする場合~
 
◆一対一のカウンセリング
クライアント様の本音を引出し前進するサポートが出来ます
ビジネスサポート・目標設定など。各自の工夫で
長期的サポートも出来ます
 
◆スクールカウンセラー・保健室の先生が校内で使ってくださっています
色だと子どもの気持ちにも気づきやすくなります
 
◆行政の子育てセミナー・親子の気持ちを色で知るセミナーなど開催

 

◆講座を開講したい方は
親子のキュービックマム・キュービックセルフセラピー
カラーナビホップの講師コースに進むことも可能です
 
◆その後この講座の養成が出来るキュービックエデュケーターへ進むことが出来ます
 
皆さんいろんなアイデアでお客様のお役に立っています。
 

~ご自分のために~

自分を変えたい・・・というお悩みでいらっしゃる方には
実は私はこのコースをおススメしているんです

 

最後の実践コースのところではカウンセリングの練習をするのですが
その時に、とても深くご自分と向き合う時間にもなるんですね

本当の自分が出てきた!本音がわかるようになった!
となると、日頃の生活の中でも本音を伝えるのが難なく出来るように
なり

 

一皮むけた!すっきりしたーーー
という感想が多いです。
 
ご自身のカウンセリングに来ていたのに、 
終わったら資格も取得出来ていた!
そんなイメージをもたれる方も多いんですよ。
 
ぜひ、深くご自分と向き合って、
人生を変えたい方には
こちらのコースをおススメいたします!
 

 

こんな方にオススメ!

 

□カウンセラーになって誰かの役に立って喜ばれたい
 
□一生楽しめるライフワークを手に入れたい

 

□自分の気持ちがわからない…何をしたらいいかわからない

 

□カウンセリングのスキルを身に付けたい

 

□今持っているスキルに組み合わせてお客様の役に立ちたい 差別化したい!

 

□色彩心理学を深く学んでみたい!

 

□人が好きチェックハート  色が好き

 

 

 

 
さて、気になる効果のほどは、

受講者さんの声
卒業生のみなさんです

 
{7DF5750C-6B98-412B-B882-A45A0D5D685D}

 

 

 

 

{B32B3B32-E513-41B6-BA2C-6256ED70B43A}
 

【福岡・荒尾】色彩心理小栁りか なんかもやっとする関係・言葉にならない気持ちをスッキリ解決

 

 

 

 

 

{9C41D551-6947-43D3-9804-4D6FC2C06E63}

 



 
◆勉強してよかったことは、自分の気持ちが客観的にわかるようになって楽になったことです
それ以上に、自分の気持ちの中にある、行き過ぎた感情(ネガティブな感情のような感じです)
に気づいたときに、人の心は、とってもスッキリするということがわかった!ことです。
 
この感情は、普段は隠れていているので自分一人ではほとんど気づかないもの
これが出てくるとクライアント様が、すっきりされるので
やっていてよかった!と嬉しくなります。
この感情を出すのはクライアント様のためになると思います。
 
 
みなさん、企業研修・講座開催・カウンセリングに活躍されています

 

現在2014年より心と色の教室から12名の色彩心理コミュニケーターが誕生しています

年齢性別は、
20代男性から、60代女性まで幅広く
職業もさまざまです。


そうして、現在レポートに取り組まれている方は、今7名。
みなさん頑張っています!

 

ほかにもこんなうれしいご感想をいただいています

 

○色彩心理学キュービックの全貌がわかりました!

 

奥深さに触れますますキュービックが楽しくなりました。一生楽しめる学びです

 

◯言葉のカウンセリングだと、きれいごとを言ってごまかせしたことがありました
自分で選んだ色を、解説されているだけなのに
自分の本音に気づけます

 

◯ネガティブな感情は悪いものだと決めつけていましたが、キュービックを学ぶと
ネガティブな自分を受け入れることができるようになりました
人としてすごく成長できました
しかも、楽しかった
カウンセラーにならない人も、
みんなやったらいいのに!!!と思っています

 

◯言葉を使うカウンセリングだと、長年のキャリアが必要だと思うのですが
色の意味をお伝えして、ご本人から気持ちを引き出すので
キャリアが短い私でもお仕事として喜ばれています
そこがすごいと思います

 

○カウンセリングの実習で、自分のことかよくわかるようになりました。
楽しいんだけど、深く自分と向き合う時間でした
このカウンセリングは、すごいです

 

 
そんなカウンセリングが出来る色彩心理コミュニケーター(カウンセラー)
になって
 
あなたも誰かに喜ばれるお仕事をしてみませんか?

 

 

 

 

 

コミュニケーション色彩心理学キュービック資格取得コース
 
 
【時間】全36時間
 
【場所】心と色の教室
 
お申し込み時に詳細をお伝えしています
 
【お時間】6時間×6日間
10時〜17時  または12時〜18時など
時間帯はご相談ください

※基本・応用は、オンライン受講可能
 
時間日数は変更可能です
 
トータルで36時間になるように組み替えるのは可能です
 
【受講料】   基本コース 36,000円
 
      応用コース 78,000円
 
      実践コース 108,000円
 
【教材費】    基本コース  7,200円
 
      応用コース 4,000円
 
      実践コース 27,200円
 
合計 260.400円(税別)
 
講座終了後・コミュニケーターになる場合は
 
飯田暢子先生の認定強化セミナー
35,000円(税別)
 
を受講が必須になります
 
その場合は、10例のカウンセリングレポートが必須です
 
【定員】4名様 
 

 


色彩心理学キュービックを学んで、心を軽くのびのびと

ご自分らしい人生を作っていきませんか?

 

色がもつチカラ!!!の素晴らしさが明日のだれかの勇気につながること

 

あなたと一緒に多くの方に拡げていけると嬉しいです!

 

一生モノの学びをどうぞ!

 

あなたにお会いできるのを

心よりお待ちしています

 

 

 

 

 



ではでは。また明日!


 最後までお読み頂きありがとうございます♡ 


あなたが、今日も、 心をのびのびと
あなたらしくいられるように応援しています!!