こんな夜中に更新です笑い泣き

また少し間が空いてしまいましたガーン


というのも、少し前に職場に、保育園に出す書類を書いていただきに行ったところ衝撃的な展開になりましてショボーン


私は三人目の育児休業を2年とらせていただいたのですが1年で保育園が決まらず延長,延長で2年いただいたんですね❓


その間、上司に復帰後時短勤務ができるか確認していて2時間できると言うことでその内容で入園申請とかしていたんです。


で、この度無事保育園がきまり、私は上司と話していた2時間の時短勤務で書類を書いたり、家族とこれからの生活について話し合ったりしていたんです。[長女が鍵っ子になるけど時短勤務なら大丈夫そうだね!とか保育園も少し離れたけど時短なら送迎間に合うねなど。)


ところが、まず事務の方に時短勤務の話聞いてないですと言われ、「え❓この人私が育休に入ってしばらくしてから入った人だから話が通ってないのか❓」と思いその人が上司に確認にいってるあいだきっと大丈夫だろうと待っていたんです。



そしたらイライラした様子のその事務の方と上司が戻ってきて

「休みに入る前の勤務時間で書類書いてますから」と。

「え❓そうなんですか❓驚き(内心どういうこと❓と頭は❓でいっぱい)」

と言ってることがよくわからず間のぬけた返事をする私に「そうなんですかじゃなくて」とまたまたイライラ返してくる事務の人。

「え❓何で怒られるの❓驚き驚き」と混乱しながら上司にアイコンタクトをとっていて、事務の方が去り、上司と話しだすと


「あのさ、時短は前保育園が決まってなかった時の話❗️⬅︎(育児休業はいってあと年後とか一年半後のやり取りのことだと思います。)

いまは状況もかわってるし。

こっちも2年待ってるんだからさ❗️」とキレ気味に言われましたえーん


え❓

時短勤務出来ますかって確認しましたよね❓

申請するたびに報告してて特に今まで時短勤務なしでフルタイムで戻ってなんて言われていなくてこんな復帰間近に時短はなしだよってどういうこと❓


と私の頭の中は大混乱。

しかも2年待ってるんだからさって…


確かに人の少ない現場で2年も休んで申し訳ないしそう思うから顔出すたびに差し入れ持って行ったりこまめに連絡取るようにと自分なりにできることをしていたつもりなのですが、あぁこうやって思われていたんだな、とすごくショックで言葉が出ませんでした…


私がいけないのか❓

時短勤務についてもっと何回も確認するべきだったのか❓

時短勤務の制度ってこんな上司の考えだけで左右されるのか❓


ぐるぐると、言われたこと,言われた時の上司の顔、私の考えが頭の中を巡り、数日経った今も消化しきれずにいます。


結局、フルタイムで戻ることに決めましたが、旦那も夜勤のある仕事で最強心療内科に通うかもしれない様子があり私のワンオペも多そうなのでどこまでできるか正直んからないですえーん


でもあんな言われ方して時短とるのもしんどくて、それならフルタイムでやってみてもう限界と思うなら転職しようと決心しましたショボーン


育児休業とか時短勤務とか、まわりのママも嫌なこと言われたりしているみたいでなんだか悲しくなりましたえーん


子供産んだらなんでも優遇されるなんて思ってないし、なんなら育児、家事,仕事でキリなくたくさんのことをこなしているのになんでこんな想いしなきゃいけないのかなぁショボーン


まるで犯罪者にでもなったような気分ですえーん


その上司とのことがあり、やはり納得いかず長文でLINEしたんです。


私の確認不足ですみませんと謝罪を入れたり、時短勤務が取れると了承を得たものとしていたという私の気持ち、フルタイムで頑張りますと言う決意などを書き記し送ったものに対して上司から来たのは「よろしくお願いしますニコニコ」の一文のみ。


ちーんですよ


はぁ。。4月からどうなることやら。


長々と愚痴ごめんなさいえーんえーん


綱渡りのような生活になりそうですがなんとかやっていけるようでから準備をして臨もうと思いますえーん


そして限界を感じたら辞めますびっくりマーク笑


はぁぐすん日本中のワーママの方々に幸あれ〜大泣き大泣き大泣き