ヨガで解剖学の勉強を
やっていると
知らないことも沢山
 
距骨
って
ご存じですか〜
 
 
場所は

 

踝の内側にある小さな♡ハート型

 

 

踝の内側にあり

約3cm程の♡

ハート形のような小さな骨

多くの骨は日常生活等の

衝撃でズレたりしないように

筋肉がついてサポート出来ますが

 

距骨には筋肉がついていない「骨」

 

ご存じでしたかはてなマーク

 

自由に動けることで滑らかに

足首が動くことでスムーズな

二足歩行が出来ちゃっています

 

距骨には

カラダ全体重の負荷がかかっており

無意識に距骨が傾いていますあせる

 

筋肉の付着があると痛みを訴えますが

筋肉も付かないのに重大な役目を持つ骨びっくりマーク

スバラシイアップ

 

なので!

ズレたことも気付かないことが多々

自分で傾きを修正することは無理

自然療法はない!ってことガーン

 

傾きをそのままにしていると

全身のバランスを保つため

カラダのバランスを崩し膝痛や腰痛を起こし

目眩や頭痛浮腫の原因

 

 



足関節内反捻挫を起こすとリハビリを行う

リハビリ時に理学療法士さんの指示で

各種エクササイズを行っている

 

距骨を筋肉によって正しい位置に持っていく!

ってのは出来ない!ってことになるんだよね

 

靭帯は、緻密結合組織(非弾性組織)

靭帯には毛細血管が通っていない

毛細血管が通っていないので靭帯は再生能力が低い組織となる

 

靭帯は他の組織と同じように再生能力があるので治癒過程があり

よく「靭帯は損傷すると治らない」と聞きますが

回復に時間がかかるが損傷後に速やかに

対処することで治療出来るらしいよ

 

足の捻挫は厄介だと言われるのはココなのね滝汗

 

学生の頃はテニスをやっていて

卒業後はバドをやっていた

今ほどメジャーではなかったが

 

入ったクラブが国体を目指しているチームで

レベルの格差があり練習もハードだった

このテニスやバドを行っている時

捻挫は下手なので当り前

なので足首辺りが未だに古傷とし残っている

ヨガのポーズでとっても痛い

足の甲をマットに付ける

ウッティタ・アシュヴァ・サンチャラナ

とか

甲がマットと平行に着けず

足指先が内に入ってしまうガーン

 

 

我慢せず

早めに医療機関へ行き処置していただくのが1番良いですねビックリマーク

 

 

 

距骨調整は

 

体のさまざまな不調の原因が実は足元のゆがみからきていることはあまり知られていませんが
距骨調整は足首にある骨に注目

この足元の傾きを改善することにより

全身のバランスを整え不調のない健康な体を取り戻す

新たな骨格調整法らしいです

 

 

しっかり整えることの出来る先生に出会えたら

全身のバランスまで整うのは

ウレシイキラキラ