ちなみに一連のこの歯の問題。

遺伝子栄養学的に見ると。。。

 

メチレーションがまわっていない

メチル化が出来ない

微生物の抑制が出来ない

連鎖球菌、俗にいう虫歯菌も増殖しやすい宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

 

ということだそうです。



実際、過去に受けた便総合検査では、わたくし連鎖球菌が多く検出されていましたびっくり

昔からどんなに頑張ってフロス、歯間ブラシなどやっても虫歯の問題が解決せず、ほとほと苦労してたんですよね。

 

口内環境を更に悪化させる問題も一通り全て持ち合わせていますえーん


歯悪い歯並び

歯低位舌(舌が落ちていること)の問題

歯食いしばり・歯ぎしりの問題

歯TCH(Tooth Contacting Habit, 上下の歯が接触してしまっている状態)

歯口呼吸の問題

歯カンジタ問題(舌苔)

歯低血糖

 

 

まあ、カンジタについては微生物の抑制が出来ないのだから、

連鎖球菌と同じく増殖してしまうのは当然のことだと思いますが。


そんなベーシックにお口の問題がある状態で、

シリーズ①で触れました「補食と虫歯の問題」です!!

 

そりゃ~ 一気に4本虫歯になるよねぇショボーンガーン

 

それも根っこ抜くくらいのやつもやもや

 

 

 

 

この現実に直面しまして、わたくし改めまして考えました赤ちゃんぴえん

 

 

 

 

理想としては、

 

プロトコルを成功させ、メチル化が出来るようになる


下差し    

             

微生物の抑制ができるようになる  

(虫歯菌の暴走を抑えられるようになる)


低血糖が治って補食から解放される

(口内の酸性の時間が減り、虫歯になりにくくなる)

                          下差し


食いしばり・歯ぎしりも減る

 

 

あとは姿勢を良く保つ努力をして、TCH問題や低舌位を改善したり、低舌位が改善されれば口呼吸も減らせる。

 

つくづく思うけど、どんな問題も多面的に考えて多角的にアプローチするべきなんですよねウインク




梅の花 良い香り♡