やっとあの頃の話に追いついたか!? | mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

mahaloakua本音のつぶやき♾身口意で生きる♪

子供が1歳のとき夫と死別/経験・学び・家族や義実家との関わりを綴っています。子供は社会人おひとりさまの老後の過ごし方を模索中,゚.:。+゚旅行好きな繊細さんアラフィフ,゚.:。+゚
【アメンバーは何度かやり取りのある方で共感してくださる人】メッセージにて申請下さい

みなさん こんにちは

 

もろもろの手続きなど所要をまとめて片付けるため

帰省したときのこと

 

昔の職場の子たちと

引っ越して初めて数年ぶりに会ったんですよね

 

 

前会った時は確かまだお子さんが幼稚園くらい

 

今は高校生になるって聞いてビックリ

 

人の子の成長は早いですね

 

 

 

働いてたときはその子はまだ独身で

私がやめるころに産休とってたかな

 

 

夫が亡くなってから初めて働いた職場

入る時からシングルマザー

子供がまだ幼かったので当時はパート

 

その子は社員で破天荒な自由気ままな性格

 

職場のムードメーカー

 

女性が少なくてみんな仲良し

年は私が1番上だったけど

 

一緒にランチしたり

プライベートでも家に行き来して

辞めてからもたまに会ったり

 

家族ぐるみの付き合いで子供も可愛がってもらいました

 

 

 

その彼女はこれまでは

母子家庭の私の話を聞いても

全然大したことないって反応で

 

職場でも

私はそんな苦労してない

生活感ない人

 

って思われてたようです

 

 

 

 

 

会社では

バリバリ仕事して

明るく過ごしてたから

そう見えたのかもしれんけど

 

 

 

たまに話す苦労話も

鼻で笑われるくらいの勢いでした

 

 

そんな彼女も今は訪問介護の仕事をしてるとか

 

 

キャラとは違って意外すぎて

全然想像つかない

 

 

 

 

よく聞くと

同居の自分の祖母の面倒見てるとか

 

年を聞くと義母と同い年でした

夫は遅い年の子

 

痴呆もあり

トイレもそそうするから掃除したり

お風呂も介助して入れてあげたり

暴言はかれたりと

 

専業主婦だった彼女が面倒みてたけど

だんだんと大変になり

 

 

それで介護の資格を取ったのかもしれませんが

 

 

 

 

 

性格は変わらずなのに

 

10年前と同じ話をしても

反応や返す言葉が違うんですよね

 

 

 

 

話が通じる

 

って感じ

 

 

 

それだけ

身内の面倒を見る大変さ

 

また訪問介護で他の家の内状をみたり

病気の人と接して

苦労してみて

 

色々学んだんだろうなと推察

 

 

 

 

 

 

なんでも彼女の家は代々養子取りで

女系家族

 

実家の跡取り

 

 

母屋に彼女家族と祖母 離れに両親

 

祖母の面倒をほとんど彼女がみてるのを

 

旦那さんが両親に激怒して

味方になってくれた

 

 

旦那さんという味方がいなかったら

潰れていた

 

という

 

後ろ盾のあるないでは全然違う

 

旦那さんが味方してくれてほんとよかったと

 

 

 

 

 

 

 

私は20代から

夫を亡くし義実家の近所で

しかも義実家の隣りに義兄家族

 

そんなアウェーの環境

 

 

 

彼女は40代でやっと

ひとりではきっと大変だったと言う

 

 

 

私が後ろ盾なくしてどんだけ大変だったか

やっと少し理解するような言葉があった

 

 

 

 

 

 

あの頃言ってた意味が少しはわかったかな

 

 

 

 

 

人は自分が経験してみないと

 

他人の苦労が本当の意味で理解できないんだな

 

 

 

 

 

だから苦労してわかって欲しいと思っても

なかなか他人には伝わらないものなんですよね

 

 

 

 

逆に苦労した人は

他人の痛みがわかるんですよね