帝王切開の傷口が開く | 東京.沖縄2拠点生活 3兄妹育児

東京.沖縄2拠点生活 3兄妹育児

小学生の長男、長女、2歳の次女3人育児の日記です。
保育士資格を職業訓練で取得した駆け出しの保育士。

助産院を退院する時に傷口に貼ってもらったサージカルテープ。


数日前からどうも痒くなり、一昨日の夜シャワーの後に恐る恐るはがしてみると膿が出てる滝汗


そして膿を拭き取ると、まさかの傷が開いてる(縦切りの下の方2センチほど)ゲロー

テープをはがす際に刺激を与えてしまったからか少し血も出てきた‥


サージカルテープはあまり肌に合わなかったので、買っておいたアトファインをとりあえず貼るも、箱の注意書きに開いた傷口には貼らないでくださいって書いてある汗


でも開放しておくのも不安なので仕方なく貼っておきました。


産後2週間を過ぎて、帝王切開の傷の痛みも落ち着き、自宅での生活に戻って家事育児、ついあれこれ動きすぎてしまったことを反省。


時同じくして、おさまっていた悪露も突然復活したので、本当に産後3週間〜1ヶ月はしっかり休まないとダメですね。


幸い翌日、助産院の助産師さんが訪問してくれる日だったので相談することができました。


手術をした病院に行くべきか迷いましたが、傷は表面だけですぐに治りそうということで、抗生剤の塗り薬とテルミー(お灸のようなもの)の処置をしてもらい、ひとまず清潔を保ちつつ乾燥させて、1ヶ月検診まで様子を見ることになりました。

ついでに助産院の美味しいご飯もお裾分けしていただき感謝感激お願い


小さく生まれた娘ですが、1日あたり57g体重が増えていてようやく3000gを超えました。

泣き声も手足のバタバタも日増しにパワーアップしていますハート


市の産後ヘルパーさんが沐浴と食事作りに来てくれるのは来週で終わりなのですが、引き続き無理しない、極力家事は手抜き、夫に任せてゆっくり過ごすことを心がけていきたいと思います。