ベッドメイキングセミナー | Pua Anela☆noko☆の自分スタイル日記

Pua Anela☆noko☆の自分スタイル日記

夏、暑くて有名な熊谷で自宅ビーズ教室やリビングイベントを企画。
気軽なオシャレを楽しみながらの生活を。

アクセサリー作りやバッグ作りも好きだけど、美味しいものや旅行も大好き

そんなライフスタイルをnoko流に!

本日、日本橋のカリモク家具ショールームにて、元ラルフローレンホームの渡辺さんによる、ベッドメーキングセミナーに行ってきましたニコニコ


前々から、ホテルのようなベッドメーキングが気になってたし、どうやるとキレイにしておけるんだろう…と。


いろんなテクニックを教えてもらい、目からウロコ!
まずは、日本ではベッドのシーツ、ゴムの入ったフィットシーツが多いですよね。
でも、海外では一枚布のフラットシーツを巻き込むのが一般的。
$Beads PuaAnela-2011103113540000.jpg
こんな風にベッドに入れ込みます。

$Beads PuaAnela-2011103113530000.jpg
シーツ入れ込んでるのはこのセミナーを企画してくれたオーガナイザーであり、インテリアコーディネーターでもある音譜石井さん
音譜

$Beads PuaAnela-2011103113500000.jpg
こちら、日本ではあんまり使う人がいないベッドのスカート?
これ、意外とベッド下にほこりがたまらない優れもののようです。
でも扱ってるお店がほとんどないんですよね。


$Beads PuaAnela-2011103113580000.jpg
そして、ホテルのベッドのようにアッパーシーツをベッドに入れ込みます。
すばらしいアップ


$Beads PuaAnela-2011103114150000.jpg
ホワイト&オフホワイトで基本を・・・。

$Beads PuaAnela-2011103114240000.jpg
脇をたらしても大丈夫。

こちらは、ベースの色合いからの応用編。
$Beads PuaAnela-2011103114530001.jpg

$Beads PuaAnela-2011103114570000.jpg

$Beads PuaAnela-2011103115060000.jpg
色あわせが見事です

その後、受講者の皆さんと、渡辺さんを交えてお向かいの高島屋へ。

ラルフローレンの寝具やイタリアの寝具を見てまわる。ラルフもなかなかなお値段ですが、イタリアの寝具セレクトショップのお値段がスゴイガーン

ラルフが安く感じる。
丸が1つ多いお値段。

…という事で、これから眠りについて、もっと考えて行こう…と、思わせてもらえるセミナーでしたラブラブ

コンフォーターカバー(布団カバー)は買えないけど…せめて…と、ピローケースを買ってみた。

ラルフのボタンダウンシャツと同じ生地で…息子のシャツとお揃いにひひ(エエとこの子に見えるアイテムだからね)


少しづつ揃えてみたくなってきましたぁ。