KC380030.jpg
昨日のお風呂の時間。
娘が昼寝していたので息子を先に入らせました。息子が出た後も娘が寝続けるから起こしに行って超不機嫌でお風呂に入れることに…。

娘はさんざんぐずった後で「にいにと入る!」とか言い出し、「にいにはもう入っちゃったの!」と私ともめてると、息子が「しょうがないなぁ~。一緒にもう一回入ってやるよ」と…。で、この写真。

なんで息子がこんなに優しくなったのか不思議でしょうがない私。
多分よその人から見ると至って普通でどちらかと言うとやんちゃな息子だけど、私にしてみると不思議な位出来た息子になってしまいました。もちろん一般的な二年生と同じ位、あ、それ以上に私にしかられてるし、算数も既にキライと宣言しちゃうし、実は逆上がりもまだ出来ないけど、私の二年生の時はもっと腹黒かったと言うか、息子は素直な気がして…。

前にブログの何処かで書いたと思うけど、息子が2才までは転勤続きで、子育てより他が大変で、やたら厳しかった私。母の責任に勝手に潰されそうになり、可愛いとか大好きとか言えなかった私。その後大事なのは何か気付き、毎日「世界で一番大事な宝物」と寝る前に言い続けたら、「知ってるって!オレの事大好きなんでしょ」と言い出した。私はそれが嬉しくて、子供はこんな私みたいな親でも私からの愛情を感じてわかってくれるんだ!と。愛されてる事をしってる事がこんなに穏やかな気持ちにさせるんだと。

それが最近また進化してきた。

息子が何かにつけて「お母さんいつもありがとう」と言う。私が「お母さんこそ毎日あなたがいてくれるから頑張れるよ。ありがとう」と言うと「違うよ!オレがありがとう!」と続く…。

先日ばばが来てた時なんかは「ばば、母ちゃんはオレの為に働き過ぎて手が荒れちゃってるんだからご飯はばばが作って」と(*^^*)たんにまめにハンドクリーム縫ってないからなんだけど…。

もしかしてこれが親への感謝の気持ちかしら。私が毎日念仏のように「今日も元気でいてくれてありがとう」と言ってたら感謝すると言うのを彼なりに感じてきたのかな…。

ホント私は何も息子にしてあげられないぼんくら母なのに、息子は毎日成長してくれてる…。

お母さんは本当に本当にあなたが生まれて来てくれただけで感謝だよ。そんなに頑張らなくてもそこにいてくれるだけで嬉しいよ。

いつかあなたがいろんな事に潰されそうになったも、沢山荷物が増えて破裂しそうになっても、お母さんがもう一度膨らまし、縫い繕ってあげるから大丈夫。そしていつか今度はあなたに沢山大事な守るモノが出来て、お母さんが必要なくなる日を楽しみに待ってるよ。
ずっとあなたはお母さんの世界一の大事な大事な宝物。

私と息子の親ばか~なブログでした。 でも世界でせめて親くらいは馬鹿でありたいよ。あ、今はやりのモンスターにならない程度が良いのかな。。。