慈悲喜捨の四無量心(四至心)を真似ぶ(まねぶ。身につける)マジカルなことば・ご真言をご提案します。泉チャンYouTube「悟りの説明」(1)(2)に聴き惚れ、自分でも考えてみました。
「(あなた、いま)何かおこまりごとはありませんか。何か(私に)できることはありませんか。」と尋ねる姿勢。
慈悲は「抜苦与楽」と説明されますからね。
喜は「随喜」ということ。だから周りのお方の善き行い、頑張っている姿をみて、
「良かったね。素晴らしい、私もうれしいです。」となりましょう。
この三つのことばを常に意識して毎日を過ごすためには、捨(しゃ)が必要でしょう。捨は、偏らない心といってもいいでしょう。空(くう)の認識・知恵にも通じます。
車中での待機時間に。詳しくは、またお寺に戻ってから作文をします。(書きとめなければ、すぐに忘れていまいますので。とほほです。)