今日は、道文会のレクリエーションで、

田中徹夫書作展と白鶴美術館(神戸日帰り旅)に


行って来ました。



ホテルオークラ神戸で開催された「田中徹夫書作展」を拝見してきました。流麗な仮名作品、表現の豊かさに学ばせて頂き、ときめきと創作意欲をインスパイアされました。素晴らしい作品の中から、まだまだご紹介しきれないもどかしさを感じつつ…感動!


Instagramに素晴らしい作品の中から少しばかりご紹介を

ポチッとご覧ください。

 

https://www.instagram.com/p/C7JW2gZSkLn/?igsh=eDgxOTE0bGl3dzhj


素晴らしい書作展を拝見した後は

蔵の料亭「さかばやし」へ。

素敵な和の佇まいの料亭にて、




美味しい料理に舌鼓を( ´艸`)



食事の後は、

東明蔵にて、



美味しいお酒の試飲とお土産を…

福寿吟醸は、ノーベル賞晩餐会にて振る舞われたお酒です。

爽やかで、知的な香りのお酒でした。

そして、一路

白鶴美術館 へ…

趣のある重厚な佇まいの美術館は、




会館90周年記念展を開催中。

本館では

中国美術コレクションの精華

を開催。 

別館では

中東の絨毯

を、展示されていました。



無料ワークショップで、ミニ金屏風を作られた方々も

よき思い出になったことでしょう。

充実した日帰り旅でした。

帰路の途中に寄った三木サービスエリアで、

小さいたこ焼き8個入り600円という
高価なたこ焼きを買って食べました(^_^;)
 
皆さん

ありがとうございましたm(_ _)m(*^▽^*)


ご訪問くださりありがとうございますm(_ _)m(*^▽^*)