恵方旅行の恩恵を信じて旅をし始めて30年


27年前の今頃、


当時北東が恵方だったアタクシは


かねてから回りたかった東北自然と文学芸術の旅を実行。


確か4月25日~5月初旬にかけて


東北を友人達と旅しました。


上野発の夜行列車 (寝台列車)で出発


翌朝には青森着


青森駅の朝市を見て


棟方志功記念館へ





棟方志功の素晴らしい作品を堪能後


青森駅発の奥入瀬経由十和田湖行きバスで、奥入瀬下車。


レンタサイクルで、春の奥入瀬をまわり




十和田湖でレンタサイクルを戻して


船で十和田湖クルーズ、対岸へ。


十和田湖のホテル泊


翌朝、散歩をして、


バスで盛岡へ。


盛岡の街散策。



石川啄木記念館~渋民村の小学校~





そして小岩井牧場へ(泊)





自然の気持ちよい空気を吸って


彼方に岩木山を眺む


天文台で、宇宙にも想いを馳せ…


松の実入りチーズなどお土産をゲット




翌日は花巻の宮澤賢治記念館へ。



※「よたかの星」モニュメント

賢治へ想いを馳せ…


地元の温泉泊



翌朝は、高村光太郎記念館と高村山荘へタクシーで…


※高村山荘

見学をしている間に、タクシーの運転手さんが、タラの芽を採って来てくださいました。


午後からは中尊寺へ





その日のうちに宮城県の宿へ…


豪勢な海の幸を堪能して…


翌朝 は、松島クルーズ  


美しい景色に魅せられました。






東北の旅を満喫して、帰路の途へ


当時はネット検索もできなかったので


各地の観光協会に電話して、観光パンフレットを 取り寄せ


列車の時刻表を見ながら、旅の計画をたてました。


思い出深い旅になり


その年の夏には、東北恵方旅行で閃きを頂いた沖縄へも



そして秋に再び東北を旅することに…



思いのままに生きてきたので


人生に悔いはありません。



感謝溢れる我が 人生です。



折に触れ、この時の豊かな旅を思い出すのです。



いつもご訪問くださりありがとうございますm(_ _)m(*^▽^*)