久しぶりに、何十年ぶりだろう❓

映画「戒厳令の夜」を観ました。

五木寛之原作のサスペンスロマン大作の映画化。


九州のカフェだがスナックだかで見た一枚の絵が

パブロ・ロペスの作品ではないかと、美術研究家の青年は気づきます。

なぜ、九州のある店にパブロ・ロペスの絵が⁉️

その疑問を解くべく動いていくうちに


世界大戦の狭間での日本の国家的陰謀という闇の扉が開かれます。

そのことを隠蔽しようとする人たち、その絵を守りその絵の祖国に戻そうとする人たち、

その絵に関わった人たちの人生を思いがけない所へ運びます。


結果的に、その絵に関わった人たちは、命を散らしてしまいます。

まるで、パンドラの箱を開けてしまったように…

人を命をかけて動かしてしまうパブロ・ロペスの絵が、なんとも哀しく魅力的なのです。

※ 映画より画像をお借りしましたm(_ _)m



ゲーリング・コレクション~Uボート

筑豊の炭鉱、画家の祖国へ絵を帰そうと、追っ手を振り切って海を渡る男女、

画家の祖国のクーデターと大量虐殺 それに巻き込まれる二人  etc.


原作の方が断然面白いのだけれど

映画を観たから、原作を読もうと思えたのです。


人の運命を狂わしてしまうほどの絵…

「すべての苦しみは執着にある」ということを思いました。


それを言っちゃあおしめぇよ。

人間の業を描くところに面白みがあるのが小説なのだから。

執着が無くなっていくと、書けなくなるわなぁ、と思いました(笑)


22日の午後8時30分からは「聖お兄さん」の実写版映画がオンエアされるようで

ブッダとキリストが、下界でルームシェアして暮らしているお話。

これは笑えます。

キリスト兄さんは、マツケン(松山ケンイチさん)がやってたなぁ(笑)


こちらも楽しみに観ましょうかね。


今日も皆さんありがとうございましたm(_ _)m(*^▽^*)