私は、生まれた瞬間に、射手座に月が入ってた時でしたので  


子供の頃から海外への憧れは、ビシバシキラキラキラキララブラブ でありました。


射手座は外国、国際交流と関係深い星座


月は、幼少期の様子を見ることができます。


おまけに、土星も射手座にありましたので


土星は、年を重ねてから(老齢の星)の様子を見ることができますので


私が、50歳過ぎてから、海外にどんどんご縁ができて


作品共々、海外に出ていったことも


生まれた瞬間の星の配置が、ちゃんと物語っていますね(*^▽^*)


30年ほど前に、英国占星術に興味を持って、勉強し


ライセンスを取得したのも、海外とのご縁と言えるでしょうね。


外国人の友達いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


外国人の友達は、もちろんいます。

国際交流書道教室もしてますしね(*^▽^*)





この写真は、2014年秋に、パリのユネスコ本部での国際平和美術展と

レオナルド・ダヴィンチの終焉の地クロリュセ城での「ダヴィンチが見た夢展」に

作品を出させていただいた時、パリ在住のドイツ人カップル、トニーとジュリアに

レストランに招いていただき、クラシカルなフランス料理をごちそうになった時の

ものです(*^▽^*)


あっ、英語もフランス語もドイツ語も、まともに喋れませんが

ハートで会話はできているようです(笑)


懐かしいですね。





こちらは、9月に軽井沢白糸の滝での、国際交流書道教室のメンバーと。

私は一人で海外を旅することもよくあって、その時、見ず知らずの外国人の方に、

とても親切に助けていただいたので、日本でも、国際交流や協力は惜しみません。


地球は一つ人類は皆兄弟(姉妹)!でありますラブラブラブラブ