あけましておめでとうございます。鏡餅
三が日も終わり徐々に日常生活へ戻っていかなくてはなりません。
そしてリーグも再開です。走る人

現在低迷中の堺ブレイザーズあせる
思いもよらない結果になっています。
印東さんがこられると聞いた時はバレー好きの
twitter住民がざわついていた事を思い出します。

さて、
ここまでの試合を見ていて思ったことをいくつか
まずは右矢印チヂキ君。
苦し紛れのフェイントが多すぎます。
そして相変わらずレセプで狙われています。
(ヤスくん早く戻ってきてぇぇぇ!)
レセプはまぁ仕方ないとして、
「え?」と思うのはフェイント、これが良いところに落ちず点に繋がらない、
相手へのチャンスボールとなってカウンターをもらうパターンが多いと思います。
監督の指導はなんとなく意図はわかります。神様のバレーとか、ハイキューとかでも
見ますよね~なので落としどころが違うのかな?と
言われるがままではない、自分で応用というところが足りて無いような気がしています。
もっとベースライン近くに落としても良いし、
力+技でブロックアウト狙ってもいいかなと感じます。
とにかくズバーーーンと気持ちよくパンチ!打ってほしいなぁ。根本はそこドンッ
それができればフェイントという選択肢はなくなるはず。

次は
ペパ!ペパもアタック決定率が上がってこない・・・。3割台では厳しいですよね。
そして彼のチャンスボールの返球もおかしいです。
JT戦、生で見ていましたが2回連続でセッターやぎくんに返し、
2回目はトス上げてしましたました。バキューーンって打たれた。。。なにこれ・・・。
意図はわかりますがこれも一つ覚えな気がしてなりません。
応用して!応用!

そしてミドル
使用機会が少なくてびっくり1回だけ勝った試合だったでしょうか?
使用率と決定率が高く理想的に思えました。
でもそれ以降は他のチームと変わらない使用率に戻ってしまいましたショック!
これがすごい残念。いまむー何を思う???
横田くんも本調子ではないのかラインを連続で割ったりとか
金岡ではよくありませんでした。

そこで

デキちゃん使ってください!!!!

なんとか巻き返しを狙うため、コートの状態を変えるため、
印東監督、デキちゃんをスタメンにしてみませんかはてなマーク

そして選手はもっともっと監督の言葉を鵜呑みではなく、
応用して考えて実現して欲しいです!!そんな気がします。
個人的に好調なのはゴッツでしょうか?
サーブも戻ってきていますしアタック決定率も去年より高く、
ランキング上位につけています。
松本さんもそう。
二人ともブロックアウトだったり穴に落としたり思わず「上手い!」と
呟いてしまう事が今シーズン覆いと思います。
ニコニコ動画のコメントをみていても多いですね。
ビーチ経験のおかげのような気がします。
本当見ていてうまいなぁ~と。相手をとにかくよく見てるんですよね。
私も見習いたい。

2015年になりましたし!
これから巻き返しましょう!!頑張ろう!
応援は最大の攻撃!GOビックリマークBlazers!!