こんにちは
花粉、増えてるみたいですね~。
向かいのビルのおじさまが、
豪快なくしゃみを連発していました…。
では早速昨日の続きを。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
そういえば私、高校に入る頃まで真冬でも裸足で生活していました。
そして、カカトがパカッと割れるほどカサカサだったのです。
学校からの帰り、バスが停留所に来るのが見えて
慌てて走り出すと、パカッと…。
激痛でした…。
そりゃ、年中裸足で冷たい床の上で生活して
いたのですから、足が冷えてて当たり前ですよね。
本にはさらに
“健康とは経絡を流れる気が、過不足なくなめらかに流れている状態のことで、気の乱れはツボにお灸をしたり指圧することで調節できる。”
を書いてありました。
湧泉は腎臓に直結しているツボで、
腎臓は「肝腎
」という熟語にも入るほど
身体にとって重要な臓器です。
ここ最近は、冬になってもカカトが
割れることはなくなりました。
やはり、冬に限らず
足はしっかりと温めて生活する方がいいですよ