路上駐車は違反です。


運転手を取り締まるのは間違いではない。


お客さんを迎えに行く時刻ってね、


ランチの提供が遅れたら、客待ち待機時間が増えるので、


ツアコンが運転手に電話一本入れるだけなんですよねw












でも、そんな時間は待機時間となるので、運転手が取らなければいけない休憩時間がとれず法違反となるw


お客さんがランチタイムしてる時は、運転手もバス内で弁当やパンを急いで食うのです。


で、昼休憩中なのに車内清掃をしたり、数分の仮眠をとったり、、、、


例えば、、、、


清水寺に行く場合、、、、


徒歩客は、東大路通りから徒歩で歩く。歩道の無いクソ狭い道をね。


観光バスは、五条通りのクソ狭い道を通り、観光バス駐車場へすれ違いが困難な大渋滞の中を通るのですね。


インバウンド関係なしに既にキャパオーバーなんですよww




最近の観光地のバス駐車場は、事前に予約しているところが多い。


伏見稲荷は予約だったはず!?


この予約って、運転手の仕事という不思議www


前日に、明日の仕事を確認するのですが、行程と時間と駐車場や配車場所(乗り降り)をイメージするのです。


「 あ〜。明日は地獄やな。飯が食えないかも。 」


「 ラッキー。明日は楽勝。昼寝が出来る 」


駐車場を予約した場合、当日精算なので、


京都や奈良に限らず、バス駐車場に入ると分かっている時は、


財布に2万円あってもギリギリだったりするw


観光会社やバス会社は、その領収書を事務処理するだけ。


何だか変だと思いませんか?





☆ 観光客を歩かせるツアー内容にすれば良い





京都を観光するには歩く方が良いのです。( 祇園では歩行禁止エリアがあるらしいw


私が京都へ行く場合は、ほぼ電車移動し徒歩移動。


河原町から銀閣寺、銀閣寺から清水寺。くらいは普通に歩きます。


1日仕事ですがw




京都は駐車場をほんと探します。


駐車場を新規で作れないのですよ。


伏見稲荷は、駅よりも遠い場所に観光バスの駐車場がある。




ま、運転手に責任ガー!!と言っておけば、


こういった整備を、然るべき人が仕事をしておかなくても良いしねw