大人の遠足第2部は静岡の小料理屋さん「堪三」で夜ごはん

{B2AD1EE6-BC93-4CB0-A39E-6D0B443C3905}

静岡が生んだスターまっちゃんの野球部同級生のお店です

このお店はメニューがなくおまかせ料理のみで何が出てくるかは
大将のあきらさんの気分次第だそうでワクワクしますね〜
{57E5B7E5-51C9-4092-8B7D-8CE163F426BC}
生ビールと鰻の肝と三つ葉の胡麻和え
{C147EA1C-8F80-4DBF-9892-F999B2A41F67}
茹で落花生
{06CCF6D3-609C-4BC3-9709-50FC5DA4B8A9}
お刺身盛り合わせ
イカ、小肌、鮑、鮪に牛
牛肉のお刺身だ〜と興奮したらあきらさんにうちは肉屋じゃ
当たり前じゃと怒られました
{EBF54036-38EB-4DD5-890C-4EA37861595B}
お茶どころ静岡に来たので焼酎緑茶割り
緑茶が濃くて美味しいのです
{E5CD9BD9-00E6-4240-8CBA-A5DB694936C8}
彩りサラダ
柿やイチジク、洋梨などのフルーツ入りで洒落ていました
横浜からのお客さんなので気張って下さったそうですっ
{F0D9907B-FCF3-4183-A03D-03F12D6A63CA}
洋風メニューに合わせて白ワイン
濃厚だけどフルーティーなお味でした
{67F0496F-CEBE-4189-B1D8-E17C27701262}
大根の煮物にうなぎ蒲焼
関西式の鰻の焼き方だったので身も皮もパリパリでジューシーな
お大根とこんなに合うとは目から鱗の一品
{FAFD01DD-6BA3-46B1-8D08-0A878D70674E}
牛タンが焼ける良い香りがしてきました
{4674D4DB-57C8-4C72-A1A7-DBD247037A47}
お肉のタレもスタンバイされてヨダレがじゅるるる
{2DB6002B-CCEA-49D4-9F5F-D99BA74B9779}
お肉が焼けてきたところで赤ワインにチェンジ
{68403456-FEA4-4E49-8CC8-D264F69A7AB5}
牛タン
絶妙な焼き方で歯がいらない柔らかさでした
{B853A5F4-D436-475D-B03F-73D7ADF87618}
レバー
外はカリカリ中は半生でお口の中ですぐとろけました
{EA989B0A-23A0-4981-BE74-5E175AB2B4A3}
どこの部位かは忘れましたが肉肉しかったけど1番柔らかかった
わさび醤油でうま〜いっと全員で吠えました
{246C1BC8-A4FF-403F-AC50-1A46AD7B956B}
調子に乗って赤ワインおかわり
あまり赤ワインは飲まないのですがこれは超好みでした
{632F0ADC-0719-4C30-803A-A8C1B1D941B0}
お新香盛り合わせ
鰹節がかかっているのが静岡風ですね〜
{805251D4-FEFC-4707-92A9-2E271EF18CDF}
特大の伊勢海老が登場してテンションさらにアップ
{52427BEA-C875-4176-A00E-6EBA6C2DB0E9}
さらに調子に乗ってまたまた赤ワイン
{993CE7BE-C077-4D1F-A5DB-69629C67E77E}
伊勢海老と松茸の煮物
こんなに美味しい物がこの世にあったんだと思う組み合わせ
{5F94AC00-D930-467C-A224-AC71B2EDF242}
女子にだけサービスのぜんざい
優しい甘さでお口直しにぴったり
タッパーに詰めて帰りたかった〜
{2725DF99-70E4-4662-A590-BB1F50907D82}
最後は炊き込みごはん
お腹いっぱいでオットの胃袋の中へ
{55F84CEF-348C-427B-A82F-5568C8BDB0BA}
平均年齢49.857歳の大人の遠足は朝からお酒を呑んだくれたり
空気のよい山道をいっぱい歩いてマイナスイオンたっぷり浴びて
ワンランク上のお食事をたらふくいただいて企画盛りだくさんで
超楽しかった
まっちゃん、ツボねえ、あきパイセン、ひこにゃん、赤ボクロに
オットさんまたみんな元気に来年も遠足をしようね〜
堪三のあきらさんごちそうさまでした