令和2年12月24日

左目網膜裂孔のレーザー治療後1週間目の眼科受診


霞目は相変わらず。視力は少し戻ってきた感じ。

診察では

・裂孔は拡大していないこと

・血液が下の方に溜まっていること

・止血剤をしばらく続けること

・1か月は重い物を持ったり、重労働はしない

 こと、もちろん雪はきも

・お正月をはさむので次回は2週間後に受診

など伝えられました。


年明け2週間後の診察では、裂孔の周りの網膜がやっぱり剥がれていた。でもレーザー治療の外には広がってはいないと聞きました。


その後は1か月〜2か月間隔で定期検査


先生は硝子体の濁りを気にされていましたが、特に変わったことはありませんでした。



網膜裂孔レーザー治療から1年半が過ぎ

令和4年6月30日の定期検査で特変ありませんでした。


なので7月に入ってからになりますが、酷く目の疲れを感じ、蒸気でアイマスクを買い込み、寝る前にしていました。


7月17日は宮城のセイスイハイムスーパーアリーナで、大好きな小田和正さんのLIVE音譜音譜音譜


数日前から目の霞みを少し感じていましたが、戻り梅雨のようで毎日曇天のため、さほど気にしていませんでした。


アリーナのあるグランディ21は駐車場からの出庫に時間がかかり過ぎる有名な会場アセアセ


うちにはインスリン注射が必要な糖尿病の猫猫がいるため、帰りの出庫を考えて出口には1番近いけど、会場には1番遠い小さめな駐車場に入庫車


公園で買ってきたお弁当を食べたり、物販で購入した後、開場まで車で待機しようと長い道のりをまた歩き、助手席に座った時ちょうど晴れ間がのぞきました

キレイな空キラキラと思って見上げた時


えっ?何これ??

いつか見た覚えのある小さなつぶつぶがたくさん見えるガーンガーンガーン

しかも左に視線をずらすと左目の目頭に黒い影もやもやが見えるガーンガーンガーン

えーっ!いつから?


不安はあるものの小田さんの久しぶりのLIVEを楽しみ、アンコール最後の1曲を諦めえーん早々に会場を離脱して、予定通りに帰宅しました。


翌日は海の日で休み。

いつもよりはのんびり過ごし、火、水はどうしても休めなかったため、休みの木曜日に眼科に行こうと決め勤務しました。


令和4年7月21日

眼科受診し、網膜剥離で手術が必要なので紹介状を書きます、と告げられました泣