欧州で、スパムサイトを攻撃するスクリーンセーバーが配布されています。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/27/news003.html


いいですね。目には目をです。
だって、スパムにやられっぱなしじゃ、くやしいじゃないですか。
しかも重くするだけで、完全停止にはいたらないとは、
なんと慈悲深い…スパムメールの無慈悲な送信攻撃とは違うね。

そういえば以前、スパムメールの何たるかを知らない学生のころ、
届いたスパムメールに、
「このメールが不要な方は、***@***.*** に返信してください。」
みたいなことが書いてあって、本当に不要だったから返信したら、
5分おきに同じメールを送りつづけてきやがって、
研究室のメールサーバがダウンしてしまったことがあったっけ。
(あのときは本当にゴメンナサイ(m__m))


こんなことをされても、携帯に無遠慮に送りつづけられても、
泣き寝入りするしかなかった現状に一縷の光を投げかけたこのスクリーンセーバー、
ぜひ日本版を作ってください。Lycosさん。