もう家づくりに関しては考えることは無くなっていくはずーなんて思ってたら大きな抜け穴がありました。


皆さん県民共済住宅で契約する時に外部給排水設備図面というものを説明されている筈なのですが内容確認済みでしょうか。


↓こんな感じで家の周りに雨水桝とそれらを繋ぐ配管の計画が記載されています。他にも上下水の配管も記載があります。



私は正直、契約当日に初めて見たので説明受けて何となく分かった気になって通り過ぎてました。


しかし今になってその図面の内容が色々問題となってきています。


それは外部給排水設備があるために外構設備が設置できない、という問題です。


まず宅配ボックスを設置しようとしていた所に下水の配管がされてしまい宅配ボックスの設置位置をずらす羽目に。位置的に見栄えが悪く非常に残念です。


また雨水桝を繋ぐ配管が計画していたカーポートの脚を設置するのに必要な領域に対して見事に干渉していました。これは設置位置をずらすとかいうことはできず設置そのものができないという話です。ただ幸い雨水桝とその配管は外壁工事完了後、足場が外れてからとのことで、我が家の場合まだ状況的に間に合うので配管計画を変更してもらうことにしました。


ただ雨水桝とその配管をどこにどう通すのか自分で決めねばなりません。いままさに検討中です、見積をとっている外構屋さんにも相談しようと思っています。


外構自体の計画は昨年の県民共済との契約前から決めており、何社か見積をとっていたのですが外部給排水設備を気にしてくれる会社さんは一社もなく、また県民共済の監督さんにも外構計画は渡していたのですが考慮や確認なんて一切なかったです。


今回上棟後に新規の外構屋さんに現地確認してもらった時にようやく話としてあがり気づいた、という話です。


皆さんもお気をつけ下さい。