こんばんは!

今日は我が家のキッチンを
少しだけご紹介したいと思いますニコニコ

 

我が家は築30年の古〜いマンション。


壁紙や床材、

トイレやお風呂などの内装は

リノベしてありますが、

導線などの作りはそのまま…。


故にキッチンも狭く

収納も少ないため、


なるべく工夫して

効率よく

そして動きやすいようにしていますニコニコ


例えば、

以前のブログでもご紹介したコレ!



 冷蔵庫の横に、

キッチンペーパーのホルダーを付けて、

壁面収納に。


マグネットでくっつくし、

縦横どちらでも取り付け可能なので、

自分が取りやすい位置に

すぐ付けられるから便利〜口笛


 

かなり強力なマグネットで、一度もズリ落ちたりしてません〜。




ちなみに左が料理用のキッチンペーパー、

右がこちら↑の洗えるふきんです。


使い捨てで繰り返し洗え、

ふきんを漂白しなくてもよいから、

本当に楽ちん👍


くたびれたら最後お掃除に使って

お役御免にしていますウインク



吊戸棚の下にも収納を。

吊戸棚って、天井近くの上の方は
手が届かなくないですかキョロキョロ

なので、ちょっとした
ステンレスラックを付けて、
タッパーやグラスを乾かしたり

アルミホイルやラップなどの
一時的な置き場所にしていますウインク


手が届きやすい場所にものが置けると、
作業の効率が上がるし、

狭いスペースがごちゃごちゃせずに済むから、
とても快適〜照れ

棚板に差し込むだけなので、
取り付けも簡単だし、

戸棚をバタバタ開けしめせず、
サッと置けるからめちゃくちゃ便利✨




 ちなみに玄関も狭いため、

靴箱の扉にスリッパラックを付けて

収納しています。


それまで入口近くに

置いていたのですが、


スリッパが見えないだけで、

床が広々とし、

スッキリ片付いているように見えます👍


ルンバが蹴散らしてしまうことも

なくなりました(笑)


こちらも粘着テープで

付けるだけだから、

取り付け簡単!


−−−−−


ほんの少しの工夫ですが、
狭いスペースが広々使えると、
掃除も楽だし、

見た目もスッキリして
かなり快適になりましたニコニコ
良かったらご参考に。



いつも応援ありがとうございます🙇
ポチッとひと手間お願いいたします🙏


オススメのインテリアや食器を紹介しています↓