木曜日イロイロ Z1000JとZ1000Rをやるダス! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様おはようございますダス!

昨夜もワシは水戸黄門を見とったダス!📺

記憶喪失になった男のお話だったダスな。

悪いお奉行様を黄門様達が退治☆

記憶喪失の男は、外的ショック食らって治ったダスw

記憶喪失のお話は大概そうなるダスなw

熊野でのお話だったので那智の滝がよう出てきたダス!

ワシはまだ実際に那智の滝を見たことないので寿命が尽きるまでには見てみたいもんダスな☆

歴史探偵という番組も見たダス!

清少納言のことをやっとったダスな☆

清少 納言 と区切るのではなく、清 少納言 で区切ることを忘れてはいかんダスw

清少納言の『清』、清原さんの清だそうダスな☆

 

しかしゴッツイこと太っとい眉毛しとるダスな!

ケンシロウも真っ青ダス!

春はあけぼの ってのは春の夜明け頃のこのような景色のことだそうダス🌄

 

女子プロレスも見たダス!

怪我せんよう身体に気を付けてクレダス!

朝が来たダス!

アマタツ~!

いつもの日課をこなすダス!☕🎸🍎

今朝は雨が降ったのでバラの水やりは自然に任すダス☔🌹🌹🌹

では占いダス!

皆様の今日の運勢はどうダスかね?

井上アナとこのワシ ドギー隊長がお送りしましたダスw

アボカドちゃんのチェックして

出勤ダス!

店に着いたらカメさんを表に出して日光浴さすダス!🌞🐢🐢🐢

早速お仕事をやるダス!

こないだからやっとるZ1000J、部品が入荷したのでサッサとやってまうダス!

マスターシリンダーのインナーパーツを待っとったんダス♪

動かし出して暫くは何ともないんダスが、なんぼか走ってくとリヤブレーキが段々と引きずりを起こし、後輪の回りがゴッツイこと重たくなってまいよったんダス。

最後は押すのも大変なくらい重たくなるんダスな。

キャリパー外してマスターシリンダーを作動させるとピストンは出てくるんだ須が、ピストンを戻そうとしても全く戻らんのダス。

こういう場合はマスターシリンダー側に原因があることが多いダスな。

ブレーキペダルとマスターシリンダーのプッシュロッドの調整が悪い場合も似たような症状を起こすことがあるダスが、その場合キャリパーのピストンが戻らんってことは無いダス。

マスターシリンダーからピストン抜いたダス!

細かい錆の粒やブレーキ部品によく発生する白い粒がようけ見られたダス!

作動不良の原因はコレダスな。

マスターシリンダーの後ろ側、リザーバタンクと繋がっとるとこの小さな穴がほぼ詰まっとったダス。

写真で言うたら左側の小さな穴の方ダスな。

 

マスター本体をシッカリ掃除して交換すべき部品は交換☆

取り付けてエアー抜きダス☆

 

テスト走行もやるダス!

暫く使った後でも転がりが重くなることは無くなったダス☆

後ブレーキの引きずりはシッカリ解消ダス~♪

パイナップルの缶詰の観察も忘れんダス!🍍

 

Z1000Rもやるダス!

エンジンカバーの塗装を剥がしとったんダス☆

隅の方とか落としきれとらんかったのを落としたダス!

 

塗装を剥いだら下地の腐食具合がよう分かるダスな。

ある程度腐食を落としてから塗装せんかったらすぐ下地から浮いてくるダスなw

軽く薬品と耐水サンドペーパー使いながら表面を磨いてみたダス!

あんまり粗いサンドペーパー使うと塗装した後で筋が出たりしよるのでソコソコの番手でやるダス☆

頑張って磨いてみたダス!

腐食の根は深そうダスな。

でもだいぶ腐食部は落ちたダス☆

 

今日はコレくらいにしとくダス!

作業後は休憩ダス!

チョイとだけZ650弄りをやるダス☆

お仕事の後はコーヒー飲んで丹後の宮津ピンと餅食うダス!

一人ライブもやるダス~♪ピロピロ🎸