金曜日イロイロ 届いたダス~☆ | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様おはようございますダス!

昨夜ワシはなんでも鑑定団という番組を見とったダス!📺

いつも見とる水戸黄門は帰宅時間がちょっと遅なってもたので見れんかったダス。。。

で、鑑定団にこのようなギターが出品されたダス!🎸

サントス・エルナンデスというお方がこしらえたクラシックギターなんダスが、出品された方は800万円で購入されたんだそうダス!💦

ワシは、偽者掴まされとる!と思たダスが

シッカリと本物だったダス☆

なんと1000万円の価値があるとのことダス!

オーナーさん、良かったダスな☆

で、このギター、以前に有名なギタリストさんがレコーディングでも使用されたことがあるという凄いギターだったダス☆

このワシの持っとるギターでは何百年経ってもこのような価値は出んダスなw

 

朝が来たダス!

アマタツ~!

 

 

いつもの日課をこなすダス!

朝方まで雨が降っとったので今朝のバラの水やりは無しダス!🌹🌹🌹

では占いダス!

といきたいところなんダスが、今朝ワシはゴッツイこと寝坊してもたので占いは無しダスw

 

アボカドちゃんのチェックして

出勤ダス!

 

店に着いたら曇り空ダスがカメさんを表に出して日光浴さすダス!⛈🐢🐢🐢

ヨシムラさんとこから何か来たダス!

おお、コレはAPE100のマフラー!

三ヶ月程待ったダスな♪

ワシのAPEに装着するダス!

その前に車両引き取りの旅に出るダス!

引き取りに伺う途中、年末くらいにコーフン物件探しの旅で来たとこの横を通過☆

ココは熊と遭遇したとこダスw🐻

そしてTWを引き取ってきたダス!

最初は普通にエンジン掛かっとったそうダスが、徐々に始動性が悪くなり、そして最後には全然エンジンが始動せんようになってもたそうダス。

とりあえずバッテリーは充電するダス!

でもすぐ電圧が落ちてくるようだったら交換しといた方が良いかもしれんダスな。

とりあえずTWはバッテリーをなんとかしてからやるダス!

 

休憩時間にAPE100のマフラー取り付けるダス~♪

ノーマルマフラー外して

キャブ外して要らんようになる部品を外すダス!

このような簡単な造りの車両は作業性が良いダスな☆

すぐ着いたダス!

マフラーのステーはノーマルも使えるようになっとるダス!

ナンボか前にネットオークションで落札したタンデムステップ取付部をカットしたステーを装着☆

ワシんとこにこのステーが届いたときはサビの棒みたいな状態だったダスが、真剣にサビ落としして塗装して、使われるこの日の為にずっと控えておったんダスw

元々のタンデムステップ関係の部品は捨てんと保管しとくダス☆

しかしマフラーもノーマルと比べたらゴッツイこと軽くなっとるのに加え、ステーも外して結構軽くなっとるので結構な軽量化がされたダスな♪

車両を押しただけで軽くなったのは分かるダス!

外装付けてみたダス☆

チョイと乗ってみたダス!

普通に走るんダスが、ニードルとメインジェットの繋がりがイマイチな感じダスな。

元々糞詰まりマフラーでキャブを合わせとったので抜けが良くなった分セッティングが狂たようダス。

チョチョイとキャブ弄るダス!

走行フィーリングと点火プラグの焼け具合とかである程度判断したダス。

まぁ普通に峠を流せるレベルにはなったダスな♪

欲を言うたらメインジェットにちょっとだけ改善の余地はあるように感じたダス。

今日のAPE100はココまでにしとくダス!

パイナップルの缶詰の観察も忘れんダス!🍍

店に戻ってKZ1000の外装研ぎもチョイとやったダス☆

お仕事の後はコーヒー飲んでドラ焼き食うダス!

一人ライブもやるダス~♪ピロピロ🎸