土曜日イロイロ ほぼ塗れたダス! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様シワッスダス!

昨夜もワシは水戸黄門を見とったダス!📺

福井の紙問屋さんが家出した娘のことで脅され汚職をさせられそうになっとったのを黄門様が救ったダス!

素材が気になるダスw

必殺仕事人も見たダス!

おお、コレはもう時代劇の皮を被った現代劇ダスw

踊り子さんが踊っとるこの場面のバックで流れとった曲はもうベースとかドラムが効いた江戸時代では考えられんような音楽だったダスなw

この場面見たら痛さを感じてまうダス~💦

朝が来たダス!

 

 

いつもの日課をこなすダス!

地面が濡れとるのでバラの水やりは無しダス!🌹🌹🌹

 

アボカドちゃんのチェックして

出勤ダス!

 

店に着いたらカメさんを表に出して日光浴さすダス!🌞🐢🐢🐢

お仕事の前にAPE100で峠を流してきたダス♪

パイナップルの缶詰の観察も忘れんダス!🍍

KZ1000、外装の続きをやるダス!

昨日クリヤーを塗ったダスが、表面にスプレー飛沫による凸凹が少し見られたんダス。

サイドカバーなんかはちょっとデコボコが目立つダス。

 

タンクなんかは虫が付着したとこなんかもあるので

軽く表面を研ぐダス!

1000番くらいのサンドペーパーで研いだダス☆

 

で、研いだとこをシッカリと洗浄して脱脂。

しばらく放置。

 

その後、もう一回ウレタンのクリヤーを塗るダス!

最初に塗ったクリヤーでできた虫などの付着物や微妙な凸凹をサンドペーパーで研磨することにより表面を均し平滑度を上げ、その上にクリヤーを重ねたので結構鏡面な状態になったダス♪

どのように仕上げるかにもよるダスが、一般的に車とか乗り物系のツヤあり仕上げで、ワシが仕上げのレベルを見るのは色合いなんかはもちろん、それ以上に見るのがこの映り込みの状態ダスな。

手間と時間はそれなりにかかるダスが、そこらで売っとる缶スプレーでの塗装でも鏡面状態にすることは可能ダス☆

板金塗装の本職さんに塗りに出して、出来上がって戻ってきたとき、映り込んだ周囲の景色とかがガタガタだったり反射すらせんようなレベルだったらガッカリしてまうダスからな。

しばらく放置して溶剤成分をシッカリと抜くダス~☆

 

年末の今日のような日はお客様は来られんと勝手に思っとったダスが、天気が良かったのでチラホラとお越しになられたダスな☆

ありがたいことダス☆m(__)m

夕方Z650で峠を流してきたダス!

 

お仕事の後はコーヒー飲んでくるみ&レーズンパン食うダス!

一人ライブもやるダス~♪ピロピロ🎸