火曜日イロイロ Z400FXを色々やるダス! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様おはようございますダス!

昨夜ワシはクイズ脳ベルSHOWを見とったダス!

昨夜のペアパネル(ガラガラチャンス)は普通に進行してそんなに荒れんかったダス!

個人的にはどんくさいパネルのひっくり返しでダラダラと長く続くのを期待するダスw

 

朝が来たダス!

アマタツ~!

 

 

いつもの日課をこなすダス!

アシナガバチの巣を見て男の何たるかを学んで

出勤ダス!

今日は朝から用事があったのでいつもと別ルートを行くダス!

しかし朝からゴッツイこと良いお天気ダスな🌞

 

店に着いたらカメさんを表に出して日光浴さすダス!🌞🐢🐢🐢

 

早速お仕事をやるダス!

昨日持ち込まれたバラバラ状態のZ400FX、少しでもカタチにしていくダス~!

その前に、フレーム塗装でゴッツイこと分厚いシッカリした塗膜が覆っとったのでボルトが通らんダスw

タップで雌ネジを立てなおすダス!

 

フレームにスイングアームとかサスをとりあえず取付け。

サスのシャフトのとこも分厚く塗膜が覆っとったのでサスが入れれんかったダスw

無理矢理叩き込むってのもアレなので軸のとこの塗装を剥がして解決したダス☆

ステアリングステムのベアリング、外されとったので

新品のベアリングレースを圧入したダス☆

ココらの部品はワシんとこは普段から在庫するようにしとるのでサッサと作業ができたダス☆

ベアリングレースを入れるときは叩き込みでなく専用工具で圧入ダス!

スチールボールも全部一新するダス!

しかしこの部品、わざわざ一個ずつ袋詰めせんでも・・・と思ってしもたダスw

アンダーステムにもベアリングコーンを取り付けて、グリスを塗ってスチールボールをセット。

ステムは組んでもたダス☆

フロントフォークもバラバラになっとったので仮組みして纏めとくダス!

後は区分けされずに箱詰めされとった部品を点検して普通に使える部品を救助w

クランクケースのクランク軸部付近に付く穴付きのイモネジ(カムチェーンに注油)なんかもココに隠れとったダス。

ソレを含む大事な部品は洗浄して袋に入れて作業時まで保管ダス!

足回りに使われとったベアリングなんかもココに入っとったダスが、そういうのは新品入れるので古いのは廃棄ダス!

細かい部品のチェックに疲れたので大モノ部品も見とくダス!

シリンダーヘッドとか見とったらバルブガイドの内壁に錆を発生させてもたのか凹んだようになっとるダスな。

コレはガイド交換せんといかんダスな。

あと、車体部品、エンジン部品共に表面を再塗装されとって、その下地処理にサンドブラストがかかっとるようダス。

ブラストメディアとかいうやつが残留しとるとこがあるので時間に余裕がある時にシッカリ洗浄するダス!

作業後はKZ1000で峠を流してきたダス♪

また峠を越えて舞鶴市の隣の綾部市まで行ってきたダス。

ようけススキが生えとっていかにも秋って感じになってきたダスな♪

日没ダス~🌄

 

店に戻って水飲んで源氏パイ食うダス!

一人ライブもやるダス~♪ピロピロ♪