土曜日イロイロ Z400FXとKZ1000をやるダス! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

 

昨日はお店を早じまいしてZ400FXの配達に行ったダス☆

お空には何ともいえん雲が広がっとったダスな。

行先までの途中は若狭ゆえ~の若狭コーフンロードなので古墳もチラ見しながら行くダスw

配達時間指定があったのであまりノンビリはできんダスが。

配達を終えたダス♪

帰宅したときは辺りは真っ暗になっとったダス☆

新しい朝が来たダス!

コーヒー豆挽いてコーヒー淹れダス♪

コーヒー飲みながらギターの練習ダス!

今日はストラト使って練習したダス♪

ワシが使っとるギター、ほとんど指板がフラットなタイプなので偶に指板にアールのついたストラトも使うようにしとるのダス。

しかし最近はストラトでもヘッドのデカイやつで指板にスキャロップド加工されたやつが欲しいダスw

で、イングヴェイとかリッチーのプレイをピロピロやりたいダス☆

柚子の木チェックして出勤ダス!

そしてすぐ車両引き取りの旅ダス!

 

今回もZ400FXを引き取ってきたダス☆

ちょっと遅くなったダスがカメさんを表に出して

日光浴さすダス☆

曇り空でも外に出すのダス!

Z400FX、色々とメンテするのダスが、先に状態確認。

スロットルケーブルが引き一本になっとったので、そういうのは改修するダス。

エアークリーナーエレメントが入っとらんダスな。

 

圧縮圧力も簡単に見れるので先に見とくダス。

もしも不調がある場合、キャブとか疑いたくなるダスが、エンジンが終わっとったらキャブの調整もなにもあったものでは無いダスからな。

点火系の電源線、ワンタッチカプラとかいうのが使われとったので

純正の黄色地に赤線の配線使って改修。

ワンタッチカプラのようなペンチで挟んで電源を取るというのもまぁ絶対ダメってことは無いダスが、断線とか接触不良とかのトラブルを発生させることもあるのでワシは使わんようにしとるダス。

取り外したこの線は廃棄ダス!

あとは必要な部品の手配ダス!

一応少しはZ400FX等、旧型車両の部品はストックしとるので倉庫で漁るダスw

そうこうしとったら雨が降ってきおったダス!

Z1Rとか弄って遊ぶダス!

と思ったのダスが、Z1のTくんがサーキットでの挑戦状を叩きつけてきたので

KZ1000のメンテをやることにするダスw

 

エンジンとかキャブなんかはこないだやっとるので

操作系のメンテをやるダス!

手や足で直接触って操作するとこが思ったとおりにスコスコと軽く動くと調子よい状態が更に調子よく感じることができるのダス☆

クラッチレバーやブレーキレバー、全部外して洗浄。

 

ケーブル関係も注油ダス!

加増部、軸部、全てクリーンにしたあとグリスアップして組むダス!

ある程度はメンテしとるので普段から操作が重たいと感じることは無かったダスが、その状態より軽くなったダス~♪

ステップ回りも分解して洗浄。グリスアップしといたダス☆

ホイールも外して各部チェック!

スプロケット固定ボルトに緩みが出とったので締め直しダス!

古いダイマグなんかのホイールでよく見られるこのタイプのスプロケットカップリング、スイングアームにアクスルシャフト通してチェーンを掛け、ギヤ入れた状態にしてやるとボルトに簡単にトルクを掛けれるダス。

ホイール回りを弄るときはベアリングのチェックすることも忘れんダス!

ホイール組んだダス!

リヤブレーキをフローティングマウントしとるのでキャリパーサポートがラジアル方向に軽く動くかも見とくダス。

動かんような状態の場合だとブレーキトルクロッド等を損傷させてまう恐れがあるのでフローティングマウントしとる場合は要注意ポイントダス。

 

各部締め付けとか作動を確認して

できたダス!