こんばんは✨

北京在住のmagrittemari36です。

北京に来て3年です。


この度、双子の幼稚園を決めました✨


現在4歳4ヶ月、すなわち年少さんの年齢の双子ですが、息子の発達が遅れていることもあり、1歳10ヶ月から通っているデイケアに今まで通い続けていました。


しかし、デイケアに支払っている費用は6月いっぱいまでなので、7月からどうするか決めなければいけませんでした。


結果、私達は7月から双子を正式な幼稚園に通わせることにしました。


その理由とは、

・デイケアで同年代の子供達が卒業して、年下の子供達がメインになった。

・同年代の子供達ともっと交流を持って欲しい。

・もっと広い世界を知ってほしい。

といったところです。


それで、去年の秋くらいから、まずは私一人で幼稚園を探し始めました。


基本は大众で家から3kmくらいまでの幼稚園を探しました。

私達の家は日本人が多く住んでいるエリアから少し離れていることもあり、日系は選択肢から外れました。


あとはローカル、インター、といった選択肢ですが、少なくても英語教育のしている幼稚園を候補にしました。


費用も今のデイケアとあまり変わらない場所とすると、けっこう絞られてきます。ローカルの国際部や、純粋インター(全部英語)ではなくバイリンガルクラスに相当するインター、といったところです。


私達は北京生活が長くなりそうなので、中国語も学べるバイリンガルクラスの方がむしろ良かったのです。


いくつか見てまわりました。悪くないんだけど決め手に欠けるといった中、本命に出会えました。


本命が良かった点は、

・案内してくれた先生が非常に熱心(後でその方がprincipalだったと知りました)。

・色々な活動ができる。陶芸もある。

・外遊びが多い。

・イベントが多い。

・ネイティブの英語の先生がいる。

・一クラスが大人数すぎない。

息子のサポートがある(shadow teacherがいて、息子のような園児には1対1でサポートしてくれる)。

といったところです。


息子のサポートは非常にありがたいです。デイケアを卒業して幼稚園に行くなら息子も娘もよりhappyでいて欲しいですから。


先日、夫と双子も一緒に本命を見学しました。幸いなことに、娘は「この幼稚園でもっと遊びたい。」と言ってくれて、息子も良いムードでした。何人かの先生が子供達の相手をしてくれましたが、どの先生も良い対応でした。


本日、本命に予約金を支払いに行ってきました。


7月からの新しい生活が楽しみです😊🍀