8月31日 ホテルオークラ新潟で
田崎真也さんによる
ワイントーク&ディナー
開催されましたクラッカー
テーマは
発酵

アミューズは
さかすけに白根白桃と
生ハムのハーモニー
バルサミコの香り

食前酒は
あわ 八海山
これはシャンパーニュ方式の
瓶内二次発酵で造られています合格
同じテーブルに
八海山の社長がおられて
色々とお話しが聞けて
楽しかったですニコニコ
あわはテーブルの女子絶賛でしたクラッカークラッカー


新潟発酵文化の美味しさを
ひと皿に 味わいの四重奏

一つのお料理ごとに
新潟の日本酒を合わせますビックリマーク
田崎さんも一緒に飲んで食べて
コメントをくださいます合格
田崎さんに言わると美味しさ倍増ニコニコグッド!

大吟醸辛口 麒麟山

合わせたのは
魚沼深雪ますのマリネ
塩麹風味
このます美味しかった~アップ

純米吟醸酒 越乃寒梅 さい

なますカボチャに甘海老マリネ


熟成古酒 特別純米原酒 吉乃川
色が黄色でした!!
ほぼワイン合格合格

越乃黄金豚と味噌のリエット
これが古酒と合う合う合格
びっくりする美味しさクラッカー

純米酒 節五郎 元禄酒

佐渡のカマンベールチーズと干し柿
これ家でも作れますねひらめき電球
カマンベールと干し柿
そして元禄酒 GOOD合格

前菜と日本酒(新潟県産ビックリマーク)で
かなりいい気分になりました(笑)
完飲すると合わせて
一合以上飲んだことになりますあせる
田崎さんのディナーショーで
こんなに日本酒を飲むとはあせる
フランス料理と発酵食品と日本酒
これから期待ですねアップ

ワインは明日のブログで~パー


ディナーに使用された
新潟県の発酵食材
新潟は発酵食材の宝庫ですベル

さかすけ 麒麟山酒造
農場カマンベール  佐渡乳業
甘えびの糀漬  うみてらす名立
醤油麹  魚沼新潟物産
塩麹  魚沼新潟物産
酒粕  石本酒造
ワイン酵母仕込み吉乃川
発酵バター  ヤスダヨーグルト
米麹   百川味噌
一六穀でつくった麹あま酒
菊水酒造
ヨーグルト  ヤスダヨーグルト